知識経験をお金に変える技術
何のために勉強するの?という質問にあなたの本音はなんて答えるでしょうか?
知識や経験をお金にしたい、というのが本音ではありませんか?
本当はすでにある程度の実力はあるはずなんだけど気を付けないと・・・
今朝の気になった言葉
入試対策
と
中秋の名月
今年の中秋の名月は8年ぶりの満月になるそうです
花より団子派のカカトコリさんはコロナ太りを解消するためにウォーキングをしながらの月見になる予定
スケジュール通りにお仕事が進みますように
と、今からお月様に祈る?(笑
入試対策のひとつとしてオープンスクールがあるよね。
最近は、コロナ対策の三密回避でオープンスクール自体が狭き門になっているのだとか。
今になって思うけど、勉強する習慣の有無が大人になっても大きく影響するよね。
受験対策で効率よく学ぶ方法を身に付けていると、大人になっても興味のある分野を学び続けることができる。
大人になっての勉強と、学校や受験という狭い世界での勉強方法は違うよ。
知識を経験によりブラシュアップし活用することで稼ぎにつなげることもできるから、楽しいよ。
そのために必要なのは・・・何だと思いますか?
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
ステイホームで太らせてダイエットサプリを売りつける友人からのニュースレター
この人、凄いんよ
相手ごとに、イラストを手書きしている
そこは、尊敬する
◆ 知識経験をお金に変える技術
【還暦を目の前に考えてみた】
還暦って、世間一般ではそろそろ定年退職や引退・隠居を意識始める年齢だよね。
気の早い人は終活を始めているとも聞く。
ちょっと待った!
定年退職は就業規則に書いていれば仕方ないかもしれないけど、引退・隠居そして終活には早すぎねぇか?
【対年退職の起こり】
1959年に第二次岸内閣で国民年金がスタートした時の定年は一般的に55歳だった。
ちなみに、平均寿命1960年に男65.32歳、女70.19歳
2021年の平均寿命は男81.41歳、女87.45歳
男性で約16年、女性で約17年寿命が延びている。
ということは、定年退職の年齢を70差にしても良いんじゃない?
と、言い切るといささか乱暴に思えるので、引き続き愚考してみよう。
1960年ごろは平均寿命の85パーセントの年齢で定年退職していた計算になる。
ということは、2021年なら・・・・約69歳
人生100年時代を考えると、どちらの計算方法でも、85歳くらいが妥当な定年退職年齢と言うことになる。
ここで、絶対に出てくる反論が、俗に言う「ボケ」の問題。
【田舎の百姓を見てみ】
素人考えなんだけど、田舎に行って、現役で働いている百姓を見てみ。
ボケている人がいるか?
みんな元気じゃん。
(ボケていないから現役なんじゃ、というツッコミは却下)
なんでなんだろう?
毎日、身体を動かしているから、とおっしゃる先生方がおられるけど、自分の経験から言うと、相当無理がある気がする。
本当に、運動をしていることがボケ防止につながるのなら、毎日施設に通っているお年寄りは元気になってピンピンにならないとおかしくないかい?
脳みそを活性化させようと、クロスパズルワードやことわざなんかの穴埋め問題もやっているみたいだけど、受験生じゃないんだから。
暗記ものに挑戦するのなら、趣味でも仕事でも良いんだけど、資格取得のようなゴール設定がないと暗記する気になる?
カカトコリさん、さぼりながらも英会話の勉強を続けているのは、パッキンねえちゃんを口説くという明確なゴール設定があるからじゃ(エッヘン
お百姓さんが畑仕事に精を出すのは、家族の喜ぶ顔や、買って下さる方の「ありがとう」があるからじゃ。
【生きがいとは】
何かで期待されたり、自分がさり気にしたことで予想以上に感謝されたりする事。
楽しい事、嬉しい事。
ただ、楽しいことや、嬉しいことが続くと人間の感覚はマヒするんだよね。
勘違いして、当たり前になってしまう。
「ありがとう」の反対は「当り前」って聞いたことない?
脳みそに汗をかいて、身体を使って、思ってもいない「ありがとう」を言われると、年齢なんか関係なく嬉しいよね。
つまり、逆から考えてみるに、引退や隠居をするからボケるんじゃないかってこと。
人は人と関わって、期待されたり、感謝されたりするから、生きがいや働きがいが生まれるんじゃないの?
【終活じゃなく就活しよう】
定年退職したら、就活しようよ。
もちろん、大企業じゃなく、中小零細企業ね。
慢性的な人手不足があるから報酬的な贅沢を言わなければ仕事はあるよ。
できれば、自分の知識や経験が活かせるなら労使ともにお互いにハッピーだよね。
現実問題として、体力の衰えは否めないし、持病があり通院しているかもしれないので、そこは受け入れ先と要相談だね。
もうひとつの方法はどちらかと言うと、ホワイトカラー向け。
何をするのかと言うと、名刺を作る
自分の知識や経験が活かせそうなネーミングを考えて「○○コンサルタント」「○○アドバイザー」などと勝手に名乗る。
そして、仕入れ先や外注先にあいさつ回りをするという方法があるよ。
ちなみに、中小企業診断士は国家資格なので合格しないと名乗れないけど、「経営コンサルタント」や「営業コンサルタント」は資格の有無は関係ないんだよ。
ちょっと、余談。
50人くらいの会社の社長をしていた友人が定年退職後に経営コンサルタントを目指して中小企業診断士の勉強を始めたんだけど「こんなもん、現場で使えるか」と言ってました。
診断士さんもコンサルするので、差し障りがあるとまずいので深くは聞いていません。
話を戻すよ
カカトコリさんの得意分野はコンサルタントコンサルティング。
どうやって世に出ればよいのかなどの相談にも乗っていますので、興味のある方は連絡してみて下さい。
あなたの知識や経験を眠らせてしまうのはもったいない。
後進達のためにもういっちょう頑張りましょう。
ボケ防止のためにも。
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ちょっとした事情で、緊急帰省してきた次男坊とゆっくり話せた
社会に出て10年
いろいろと成長していることを感じられて嬉しい
ちなみに、次男坊のマンションと我が家は2キロ弱しかない(笑
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact