ネットで発信しないこととは
2021/12/20
某政党が得意なのは「ブーメラン」攻撃
非難中傷、差別、逆に褒め、礼賛、感謝など、発信したものが返ってくる
それはリアルでもネットでも同じなんじゃないのかな。
今朝の気になった言葉
岸田文雄新総裁よりも、プラネットナイン
と
岸田文雄新総裁よりも、台風16号
全国でお仕事をさせてもらっていると、大きな災害があると、誰かが遭遇する。
被害がないことを祈ることくらいしかできないんだけど、気になる。
プラネットナインとは、人気のスロットマシンの新バージョンじゃありません。
太陽系の海王星の外に、9番目の惑星があるかもしれないという宇宙的な研究テーマ。
太陽の周りを7600年かけて公転しているらしいんだけど、観測のチャンスが奇跡に近い確率になるってことだよね。
なんか、ロマンを感じる。
研究している人たちはどんなビジョンを持ち、どうやってモチベーションを維持しているんだろう?
モチベーションと言えば、こうしてネットで発信していると、気を付けないと傷ついて、モチベーションが急激に落ちることがあるよね
どんなことに気を付けたら良いと思いますか?
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
朝刊の見出しに個性がない
独自性は無いのか??
朝日、毎日、産経が同じ見出しなのはある意味レアなんだけどね
◆ ネットで発信しないこととは
【こんな質問をいただきました】
10月2日の売上創造塾のセミナー『売れる文章の書き方』にこんな質問をいただきました。
ここから
情報発信が楽しくなった頃に気をつけることを教えてください
40代 工務店勤務 女性
ここまで
楽しいかどうかは別にして、20年以上、カカトコリさんが注意していることがいくつかあります。
対象が個人であれ組織や団体であれ、非難中傷するような内容や攻撃的な投稿はしないようにしています。
さらに重要なのは、『何を発信したかよりも、何が伝わったか』だから、誤解の無いような文言を使うようには注意しています。
まだまだ未熟者なので、時には非難中傷や攻撃だと、受け取られているかもしれません。
『炎上』ということが気になる方もいるかもしれませんね。
幸か不幸か、『炎上』させるほどの影響力がないと認識されているのか、そのような攻撃を受けたことはありません。
しいて言えば、メールマガジンで、中国大陸の意味で「支那」という単語を使った時にクレームが届いたことがあります。
いわく「石原慎太郎の専売特許だ」と。
根拠がなく、バカバカしいと思えたので、無視しました。
ちなみに、フランス語では中国のことをChine と書いて「しな」と発音し、英語のChina には陶器と言う意味があります。
大航海時代に、景徳鎮などの瀬戸物が大量に輸出されていた名残じゃないかと思います。
おそらく、日本語の「支那」は、当て字じゃないかと思います。
それにしても、支える那 とは・・・中華思想の方々に叱られそうですね。
もう一点気を付けているのは、キーワードで言えば「差別」
デリケートな単語としては。LGBT・障がい及び障がい者・職業・人種・国籍・宗教・思想信条などなどいろんなものがあると思うんですね。
マイノリティの方々への配慮も必要なんじゃないでしょうか。
これらに関する投稿、たとえば障がい者問題委員会で学んだことなどを投稿するときには、いつも以上に気を付けるようにしています。
ちなみに、障がい者問題委員会では、『害』じゃないと考えているので、あえてひらがなで表記しています。
差別や攻撃的な発言(発信)については、中学生の頃に無線の国家資格を受験するときに勉強したんですが、残念ながらほとんど忘れてしまいました。
つぎは、カカトコリさんはやらないと決めていること
時々刻々と変化する内容を投稿する際に、場所や日時を付記しない投稿。
災害や事故、もっと身近な?交通取り締まり情報など、時々刻々変化する状況を投稿するときに、読んだ人に正確な情報が伝わらないと意味ないですよね。
裏の取れない「うわさ」の域を出ない投稿のシェア。
車両盗難や行方不明者の投稿にしても、連絡先が個人あてのものは遠慮しています。
特に、盗難などの重要事案は、素人が下手に絡むと二次事案(傷害や殺人)に発展する可能性があるから。
実際、大阪で青年が窃盗犯に刺されて死亡した事案がありました。
万が一、見つけても素人は手を出すな。すぐに、110番しよう。
「良くできた感動物語」のシェアも控えているな。
理由は・・・個人的な意見なのでひかえます。
自分と違う価値観、思想信条、意見などなど世の中にはいっぱいあるよ。
無線をやっていたころから心がけているのは、なにか文句を言いたいときは面と向かって殴られる距離で発言する。
責任をとれないような発信はするべきじゃないと考えています。
どういうことかと言うと、匿名をいいことに(無線の場合はコールサインですぐに個人が特定できる)言いたい放題、やりたい放題は卑怯者のすることだと思っているから。
実際、後輩経営者の中には「ちょっといいかな?」と、体育館の裏に(比喩です)に呼び出して、第三者にいないところで意見を言わせてもらったことは何度かあるよ。
いろいろと、書いたけど、最近特に強く思うのは『正義』は人の数だけあるという事。
自分が正しいと思っても、立場や環境が違えば『正義』も変わるよ。
最後に、こんなふうに考えたら良いんじゃないのという事を
自分の権利を守りたいなら、相手に権利も尊重する
そういうことなんじゃないのかな。
かく言う、カカトコリさんもまだまだ、修行中の身。
あくまでも、参考までに。
そうそう、具体的な文章の書き方は10月2日の『売れる文章の書き方』で詳しくお伝えしますので、お楽しみに。
素敵な質問、問題提起をありがとうございます。
お気をつけてお越しくださいませ。
以下参考までに
ほかにはこんなリクエストが届いています(「原文」まま)
今現在キャッチコピーについて考えています。
売れる文章の書き方のポイントと同時に、キャッチコピーを作る際のポイントも一緒に教えて頂けたら嬉しいです
40代 飲食店経営 男性
今やっている仕事が苦しいばかりでワクワクしなくなった時、ゴール設定を変えるべきか、そのままやり続けるかカカトコリさんならどうしますか?
40代 サロン経営 女性
30年先、50年先、はたまた100年企業になっていくために、大きなビジョンで自社の未来を見ていきたいと思っていますが、大きな視点で見ていくには、どういった心がけが必要でしょうか。
40代 サロン経営 女性
などなど
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
某企業様のホームページの打ち合わせ。
「20年以上情報発信を続けている、ネタ切れさせないノウハウ」
に興味を持っていただけた。
独自に身に付けたノウハウなので超嬉しい。
ホームページを広告と考えるか、広報と考えるかなんだけどね。
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact