セルフイメージを変えろ
トラウマのない人なんていないと思うよ
自分だけがひどい目に会ったと思ったら大間違い
問題は向き合ってクリアできているかどうかだと思うよ
今朝の気になった言葉
カムカムエブリバディ
と
衆議院選挙
共闘体制を組んだ立民がどうなるのか気になっていました
自民の大勝と維新の躍進が大きかったなぁ
個人的には当選してほしい人が当選し、落ちてほしい人の数人が落ちた、ほぼ予想通りの選挙
政界の新陳代謝も今回はいつも以上に感じたな
朝から、岡山弁のオンパレード
今日から始まった朝ドラ『カムカムエブリバディ』は岡山が舞台
近い将来、岡山県南を中心とする吉備王国が世界政府の首都になり、岡山弁が世界共通語になるから、今から覚えておくように
本当にそうなったら、英語もフランス語も中国語も覚えなくて良いのになぁ(ここ重要 笑
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ
頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
写真は朔日参りでお邪魔した吉備王国の首都にある吉備津神社
もうすぐで紅葉が綺麗になる
楽しみじゃ
◆ セルフイメージを変えろ
【セルフイメージとは】
あなたがあなた自身をどのような人間だと思っているかということですよね。
しかも、重要なのは建前じゃなく、本心でどのように思っているかということです。
しかも、セルフイメージは子供の頃に親や先生、周囲の大人たちに刷り込まれ、無意識のうちに刷り込まれているので、「変えろ」と言われても、「はい、明日から変わります」というほど単純なものじゃありません。
とはいうものの、多くの中小企業経営者さんや個人事業主の方々をお世話していて時々思います。
「あ。この人の中にあるインナーチャイルドが邪魔をしているな」と感じることが。
小さいころに、親に言われたことやされたことがトラウマになり、何かに挑戦しようと思うときに自分で自分の足を引っ張っているんじゃないかと感じることが多々あります。
60過ぎの立派な紳士に感じることもあれば、40過ぎのもうすぐ孫が生まれるような熟女の中にも感じることがあるので、年齢には関係ないみたいです。
ぎゃくに、中高生でも「すでに立派な大人じゃなぁ」と感じることがあります。
なにが違うのかというと、セルフイメージです。
セルフイメージは表現を変えると、あなた自身があなたをどのように評価しているかの習慣です。
習慣は変えることができるので、もし、セルフイメージが気に入らない人は、今日の記事を何度も、何度も読み返してみて下さい。
【幼児教育の重要性】
批判ばかりされた子どもは、非難することをおぼえる
殴られて大きくなった子どもは、力にたよることをおぼえる
笑いものにされた子どもは、ものを言わずにいることをおぼえる
皮肉にさらされた子どもは、鈍い良心のもちぬしとなる
しかし、激励をうけた子どもは、自信をおぼえる
寛容にであった子どもは、忍耐をおぼえる
賞賛をうけた子どもは、評価することをおぼえる
フェアプレーを経験した子どもは、公正をおぼえる
友情を知る子どもは、親切をおぼえる
安心を経験した子どもは、信頼をおぼえる
可愛がられ抱きしめられた子どもは、世界中の愛情を感じとることをおぼえる
~ドロシー・ロー・ノルト『子ども』~
全員が全員、この詩のように大人になるとは思いません。
しかし、親から否定され続けた子供や、暴力にさらされた子供は自信が無かったり、恐怖を拭い去ることができなかったりする場合もあるのは事実だと思います。
毎月、児童福祉施設にお邪魔している動機はまさにこれだからです。
愛情をもって大人が接することで、安心することを覚えてくれるんじゃないかと期待しています。
専門家じゃないのであくまでも自説ですが。
【教育の目的】
「あなたは?」
「天才」
「やれば?」
「できる」
教育の目的は、自立自助、自主独立、独立独歩。
つまり、親がいなくなっても生きていく自信を付けさせることだと思います。
じつは、前のセリフは我が家の次男坊が保育園児の頃によく交わしていた会話です。
実に好奇心の旺盛な子供で、病院なんかに連れて行くと超大変。
ありとあらゆるものを触りまくる。
あわてて、子供を対象にした無制限の対物保険に入ったくらい(笑
散歩に行っても、犬や猫と会話したり、草花や虫を見つけては動かなくなったりしてしまう。
イライラした奥さんが「がみがみ」言うので、ついたあだ名が「我が愛妻ガミゴン様」(笑
もっとも、我が家の場合、奥さんも私も幼児教育や脳みその発育のことを知っていたので、ゆとりと愛情をもって接するようにしていました。
【親には親の都合がある】
幸いなことに、我が家は子育て時期、特に幼少期には知識とゆとりがありました。
恵まれていました。
ところが、世間一般ではそうでないご家庭も少なくはありません。
夫の仕事が忙しくなり、奥さんや家庭を顧みないと奥さんのイライラが子供に向かいます。
昔のように、ジジババが一緒ならサポートもしてもらえるのですが、ジジババと一緒でない家庭が多いですよね。
なかでも、どちらかの親が経営者の場合は大変です。
時間はその気になればなんとかなるとしても、経営はいつも順風満帆とは限りません。
良い時もあれば、そうでない時もあります。
むしろ、中小企業では良くないときの方が多いことでしょう。
業種や業態によってはいくら頑張っても上手くいかないこともあります。
おやにしてみれば「してやりたいけどできない」状況はつらいです。
本当は子供には関係ないことだとは理解はしていても、その親自身がインナーチャイルドを抱えている場合もあります。
どうなると思いますか?
「してやりたいけどできない」イライラが子供への八つ当たりという形で出てしまうのです。
こどもを怒鳴ったり、最悪暴力行為に及んだりすることもあります。
子どもは深く傷ついてしまいますよね。
たとえば、ほめてもらえると期待してテストや表彰状をみせたのに、目の前で否定的な発言をされ破かれたら一生忘れることができないでしょう。
(私も似たような体験があります。ここまでひどくは無いけど)
子どもの時には解らなかったかもしれませんが、そのとき親御さんはどんな状況だったんでしょうね?
経済的状況や夫婦仲が子供の教育には大きな影響を与えます。
お酒や薬物に溺れる場合もあるかもしれないし、ギャンブルや食べることなどの依存症になる場合もあるそうです。
大変な状況にある親に会いに行けるとしたら、大人になったあなたはどんな言葉をかけてあげたいですか?
【逆パターンも想像してみましょう】
人によってはつらいことかもしれません。
親に傷つけられたことの中で、いちばんひどいことを思い出してみて下さい。
本当はその時、あなたはなんて言われたかったのでしょう?
「おめでとう」
「頑張ったね」
「良かったね」
どんな言葉が欲しかったですか?
その時の親に成り代わり、子供のあなたに優しく声をかけてあげてみて下さい。
何度も、何度も、心の底から声をかけてあげてみて下さい。
どうなると思いますか?
実際にやってみたら答えは解ります。
注意点がひとつだけあります。
実践するときには、ひとりきりになれる静かな環境で取り組んでください。
自分の感情に素直に従わないと答えには出会えません。
どんな感情が湧いてきてもそれがあなたの本心です。
自分の本心と向き合うのがイヤだったり、怖かったりして実践しない人いることでしょう。
それはそれでかまいません。
いつまでも、あなたの中に潜んでいるモヤモヤが好きなんだよね。
スッキリしたい人だけやれば良いと思っていますから。
参考までに
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
写真は撮れんかったけど
ハロウィーンの仮装をした数人の若者を目撃
中学生らしき男子がメイド服で可愛かった
ミニチャイナの若い女の子をおもわず覗き込んだことは秘密です(笑
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact