知識を成果に結び付ける方法
実践できない知識は悩みの種
知っていることを継続しないと成果は出ないし業績も改善しないよ
やり続けるだけで信頼を得ることができるよ
今朝の気になった言葉
過去問
と
著作権
動画のテロップも著作権の対象になるのだとか
当たり前だとは思うんだけど、うっかりじゃすまないからね
著作権の概要くらいは知っておかないと怖いよ
受験対策で過去問をやるのは志願校の傾向と対策をねるため
じつは、傾向と対策はおとなの課題解決にもとても重要
知識があっても成果が改善しない人の傾向と対策とは?
今日はいただいた質問に応えてみました。
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ
頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
神社にお参りするのは自分の目標に対し行動を反省するため
先祖諸霊並びに神々のご加護がありますように
もちろん、行動がないと意味がない
◆ 知識を成果に結び付ける方法
【こんな質問をいただきました】
ここから
セミナーに参加したり、おすすめ図書を読んだり、神社詣りをしたりていますが、成果が良くなりません。
どこに問題があるんでしょうか?
30代 男性 起業家
ここまで
【課題はいつもある】
起業して何年くらいなのか質問からはうかがい知ることができませんが、経営者という生き方を選んだら覚えてほしいことがあります。
課題はいつもある、ということ。
今は起業して、業績を向上させることに必死になっている状況なのかな?
今後、従業員を雇用したり、事業を拡大したりすれば、そのステージにふさわしいかだが発生します。
課題解決のヒントをセミナーやビジネス書に求めること自体は素晴らしいことだと思います。
カカトコリさんも、今でもコロナ禍で以前よりは少なくはなりましたがセミナーに参加したり、本も毎月100冊近くは読んだりしています。
【状況はいつも変化する】
経営には内部要因と外部要因があります。
どんな事業内容なのか質問からは判りませんが、立地、商材、販売方法などは内部要因。
政策、業種によっては法律や規制、社会インフラの整備(バイパスや高速道ができたら人の流れは変わる)、大規模小売店舗の進出などなどの外部要因。
内部要因は変化しなくても、外部要因は絶えず変化しています。
外部要因の最大のものはお客様の価値観やライフスタイルの変化ですよね。
変化に対応できるものだけが生き残ることができますが、対応しようと思えば、予算、人員、スキルやノウハウ、場合によっては資格や免許も必要になります。
最大の課題は何でしょう?
課題は絶えず発生するからくりをご理解いただけたでしょうか?
【習慣を変えよう】
業績に大きく影響を与えるのは、何といっても経営者の習慣です。
特に、時間とお金の使い方の習慣。
「時間が無い」「お金が無い」と口癖になっていませんか?
さきほど、毎月100冊近い本を読んでいると言いました。
どんな時に本を読んでいるか不思議に思いませんか?
朝のトイレの時間、通勤時間、朝礼(朝5分読書の時間がある)、昼食(一人ランチの時)、おうちごはんの時、お風呂、寝る前、そして途中のトイレ休憩など
スキマ時間はいくらでもあります。
通勤電車の中でスマホをいじっている時間がもったいない(個人的感想です)
お金の使い方もSNSの投稿を見ていると、起業家なのに「お勤めの時と変わってないじゃん」と言いたくなることが多々あるよ。
先ほど言ったよね?
中小企業の約8割が赤字決算だと。
働き方改革で残業代が減っても依然と同じようなライフスタイルだとどうなる?
破綻するよね。
中学生でも予見できること。
ましてや、経営者は自分で稼がないと、食っていけないし、自己資金を貯めないと事業の拡大もできないよ。
解ってる?
「お金が無い」「時間が無い」が口癖の人の共通項があるよ。
管理ができていない。
この場合の時間管理やお金の管理はスケジュールを組んだり、予算計画を作ったりすることじゃないよ。
小学生の頃に戻り、お小遣い帳をつくること(時間管理も同じ)
家計簿みたいに詳しくつける必要はないけど、振り返ってみて緊急度合いや重要度合いをチェックしようよ。
セミナーでも話しているけど、時間もお金も、実際に記録したものを分析すると7割から8割が無駄だよ。
記録を分析し、傾向を知らないと対策も打てないよ。
ちなみに、お金を貯める一番いい方法は天引き貯蓄だそうです。
【学んでいるだけじゃ意味がない】
知っている
できる
やり続けている
この3つには言葉じゃできないほどの、雲泥の差があるよ。
中小企業のお薦めのラブレター作戦
「ラブレター作戦?」と思った方は、拙著『小さな会社のオープンルール経営のススメ』(同友館)を読んでネ
セミナーでも何度か話しているよね?
始める人が多くても1パーセント
やり続ける人はその中の1パーセント
売れるからくりに必要な仕組みを作ってネ
とも言うのにやらない。
知っているだけでどうやって業績を伸ばすの?
神頼みをしている場合じゃないよ
そんな時間があるなら、お客様を作り、お客様に繰り返し購入してもらうために、一通でもラブレターを書いたら?
ということで
セミナーに参加したり、ビジネス書を読んだりして、課題解決のヒントをつかんだら、やり続けようよ。
実は、人間はやり続けることが苦手な生き物。
やり続けるだけで「すごい」と思われて信頼されるんだよね。
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ツアー明けの時差ボケでお休み
奇しくも暦の上では4連休
でも、今日は勤労感謝の日
勤労があることに感謝する日
ということで、おうちでもできるお仕事をする日
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact