社員を成長させる唯一の方法

   

失敗したことの無い人はリーダーにしない。
これは化学メーカーとして有名なデュポン社の鉄則です。
成功よりも失敗の方が学ぶことが多い。
何といっても経験知は身に染みて記憶に残ります。


今朝の気になった言葉

 日本シリーズ
 

  犬食禁止

お隣の韓国では、犬食禁止に向けて政府が検討を開始したとのこと。

正直、ビックリしました。

「と言うことは、犬食が当たり前なんだ」と。

かつて、日本人のクジラも問題になりましたよね。

他国の文化のことだから、とやかくは言わないけど、驚いた。

 
今年の日本シリーズは接戦続きで盛り上がっていますよね。

昨日のヤクルトの高津監督のコメントに「ちょっとなぁ」と感じてしまった。

選手は別に手抜きをしているわけじゃないのに、勝てないこともある。

だからと言って、監督がプレーしたらどうなる?

今日、届いている相談はそんな社員教育に関する内容です。

選手の活躍するチャンスを邪魔してないですよね?

 

 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ

頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中

良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。

 

読んでいる途中で行方不明になりもう一冊買ったら
   
今朝、車の助手席の下から救出された一冊
次回のセミナーのおすすめ図書

 


 
◆ 社員を成長させる唯一の方法
 
 
 
【こんな質問が届きました】
 
12月4日の売上創造塾のセミナー『ネコでも解る決算書のしくみ』にこんな質問が届きました。

ここから

飲食店を経営しています。
店長は勉強しなければなりません。
店長がいなくても営業できるようにしたいです。
でも、不安でしかないです。
どうしたらよいでしょうか??
    40代 飲食店 店長 男性

ここまで
 
 
 
【結論を先に言ってしまうと】

経験を積ませるしかないでしょう。

部下の失敗を恐れたり、納期をせかされたりして、上司が部下の学びのチャンスを奪ってしまったら、いつまで経っても部下は学ぶことができません。

たとえてみると、文字通り子育てと同じ。

子どもがこけるのが心配だからと、3つになっても5つになっても、自分で歩かせないで抱っこし続けたらどうなりますか?

企業研修や社員教育で、マニュアルを読み合わせしたり、動画を閲覧したりしても本物の学びにはなりません。

なぜなら、事件は現場で起こるから。

お客様は台本通りには動きません。

基本方針だけ伝えたら、現場に裁量に任せるしかありません。

任せる勇気が無いのなら、永久に現場に出続けることですね。

親の葬式だろうがが、子供の急病だろうが、ご本人の大けがだろうが現場に立ち続けて下さい。

今後50年後も100年後も。

できませんよね。

そのくらいの当たり前のことができないで経営者にはなれません。

逆に、経営者が現場に出ないくらいでつぶれるようなお店ならいつかはつぶれることでしょう。

 

【人間が学ぶ瞬間とは】

失敗した時が一番の学びのチャンス。

いかにフォローするか。

経営理念や基本方針に基づいて、自分ではんだんするからこそ成長していくんです。

なので、よく「責任は俺が取るからやってみろ」という経営者さんがいますが、責任も込みで本人にやらせるんです。

もちろん、責任をとるとは退職させることじゃありませんよ。

どうしたら、また来店してもらえるかをその人なりに考えやらせることです。

それでも来なくなる客はこちらからお断りしましょう。

 

【顧客満足より従業員満足】

売れるからくりを導入し、組織的に集客力を付けてしまえば、謝っても許してくれないような客は問題にならなくなります。

人間はだれしもミスをします。

もちろん、全社的にミスを少なくする工夫は大切です。

それでも、ミスは起こるもの。

本人がフォローできるよう一人前に育てるのが経営者の役割。

「子供のケンカに親がでるな」じゃないですけど、現場のことは基本的に現場で対応できるようにからくりを作ることが経営者の役割です。

 

【信頼していないのでは?】

今回、いただいた質問を読んだ時に率直な感想です。

社員さんを信頼していますか?

念のため、いっておきますが、「失敗しないだろう」という薄っぺらな信頼じゃありません。

もし、ミスをしても乗り越えて成長してくれるに違いないという信頼です。

ところで、赤ちゃんはなぜ泣くか知っていますか?

放置されると死んでしまうからです。

泣くことで存在をアピールし、おっぱいをもらったり、おしめを換えてもらったりするためです。

本能的として生きるすべを知っています。

社員さんは赤ちゃんじゃありませんよね?

もっと、もっと信頼してあげましょう?

では、社員さんをもっと信頼できるようになるにはどうしたら良いと思いますか?

簡単なワークで社員さんを信頼できるようになりますよ。

具体的には・・・・
 
12月4日の売上創造塾のセミナー『ネコでも解る決算書のしくみ』のリクエスト質問コーナーか、懇親会でお伝えしましょう。
 
12月4日の売上創造塾のセミナー『ネコでも解る決算書のしくみ』の詳細や申し込み方法が気になる方は今すぐ下記のリンクからチェックしてください

⇒ https://www.cacatokori.net/blog/202111107243
 
ほかにはこんな質問も届いています。

「広告費のかけかた」

シンプルに言えば、顧客獲得コストと顧客生涯利益のてんびんだよね。
ただし、大前提がある。詳しくはセミナー当日


【追記】

社員教育のヒントがいっぱい詰まっているよ
⇒ https://amzn.to/3l9fPFc

 


【過去セミナー参加者の声】
  

 

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】

愛車の半年点検
システム上の不具合が無いわけではないが、運航の安全には支障が無いのと解決しなかったので、そのまま乗り続けることになった。
 
顧客リストの整理
定期的にメンテナンスすることになっている
 
12月4日のセミナーに申し込みをいただいた。
ありがとうございます。
素敵なリクエストもいただき、ワクワクする。

 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ステップアップ , , , , ,