仕事ができない社員の責任

   

社員教育が上手くいかないのは、教える側の責任
たとえば、サービス業の女性に、男性製造業の事例を理解できない
相手に理解できるように伝えよう


今朝の気になった言葉
 
 ワーケーション
 

 
 ワンピース全1000話以上が見放題
 
通常は有料の映像配信サービスで人気アニメ『ワンピース』が見放題なんだと。

全部見るには寝ないで見続けても、2週間弱かかる
 
ということは、正月休みを延長しろってことだな(笑
 
 
正月休みを延長しなくても、出社しないでも仕事ができるようにすれば良いんだよね?
 
だったら、得意。

出張に出ると、2週間くらい出社しないこともある
 
なぁ~んだ、流行りのワーケーションをすでにやってんじゃん(笑

休暇を取って仕事しようって、おかしくね?
 
裏にどんな大人の事情があるんじゃろう???
 
突っ込まないのが大人の思いやりらしいよ。
 
日頃の社員教育がものを言うんだろうな。
 
ということで、本日は社員教育に関する内容です
 

 


ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ

頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中

良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。

 


正月早々20キロのウォーキング
   
初詣は備前と備中の一宮様に
写真は吉備津神社

 

 

 
◆ 仕事ができない社員の責任
 
 
 
【仕事ができなくなった課長】

こんな質問が届きました
 
将来有望だと思った係長を課長に抜擢したら、想定外に仕事ができず処遇に悩んでいます
どうしたら良いでしょうか?
   50代 中小企業 管理職 男性
 
中小企業と言っても幅があると思ったので、メールで逆質問をしてみました。

一番知りたかったのが経営規模と言うか、社員数。
 
なぜなら、経営規模によって対策が変わってくるから
 
 
 
【人は環境の生き物】

子どもは当然、大人も自分の環境から大きな影響を受けます。
 
特に中小企業の社風は経営者の個性の影響を大きく受けます。
 
金儲けが好きな経営者はそんな社風になるし、和気あいあいが好きな社長ならお客様ともフレンドリーになります。
 
もちろん、社員教育に対する考え方も同じ。

親切丁寧に指導する会社もあれば、「見て盗め」みたいな会社では実働を重視するような社風になります。
 
今回の質問で気になったのは、問題にされている課長以上に気になったのが、その上司である部長や、さらにその上司になる役員さんの仕事ぶり、そして経営者さんの社員教育に関する方針。

社員教育の方針や役割分担、組織図や権限と責任・・・などが組織内で共有されているんでしょうか?

 

【教えないとイメージで仕事をする】

自衛官、消防士、警察官、海上保安官
 
これらのお仕事に共通するイメージは何でしょう?

危険と隣り合わせというイメージがありませんか?

もしくは、体力屈強みたいな

以前、元自衛官が求職してきたことがあります。

レンジャーじゃなく、極々、普通の陸自の経験者。

興味があったので聞いてみた感想は「やっぱり」でした。

どういうことかと言うと、レンジャーは別にして、普通の部署の隊員はどこにでもいるごく普通の人たちです。

もちろん、訓練で体力は鍛えますが、普通の人ができる範囲にしておかないと自衛官が足らなくなってしまいます。

なので、やたらと休憩時間が長いと言っていました。

むかし、まだ、アマチュア無線機にちょっとだけ悪さをしたら警察無線が聞けたころのこと。

俗に言う、犯人逃走、カーチェイスの場面。

『警察24時』とかで盛り上がる場面ですよね(笑

本部からの無線は「受傷事故に留意せよ」とか、あまりに無謀な逃走が始まると「追尾中止」という命令が出ていました。

善良な市民を巻きこんだら大変なことになるからです。

そういえば、最初の小冊子『名も無きころ』には、救急車はドリフとしない、と書いた記憶があります。

お客様に「急ぐ」と言われてよく営業マンが滅私奉公みたいに客先に急ごうとしてスピード違反や事故になることがありますが、お客様は責任を取ってくれませんよね。

ましてや、事故なんか起こしたら、逆に迷惑をかけてしまうし、そもそも、急ぐのはおきゃくさまの勝手でしょ
 
教えないと、自分勝手なイメージで暴走してしまうんですよね。

とうの、本人は仕事をしているつもり(笑
社員教育は間違っているイメージのアップデートだと思ってください。

 

【言葉の定義を共有できているのか】

仕事、会社、役職、などの基本的な言葉の定義づけや共有はできていますか?

よくあるのが、役員は代表取締役を輔弼すること などの抽象的な表現。

具体性が無いと何も伝わらず、イメージで仕事をするので、気がついたら周りにイエスマンしかいなくなってしまいます。

そんな脆弱な組織で良いんですか?

役職ごとの、権限と責任、そして予算はどうなっていますか?

役職手当のことじゃなく、本人の自己裁量で使える予算のことです。

中小企業で多いのは肩書があっても予算も権限もないので即断即決ができずチャンスと逃してしまうという事案。

個人的な意見ですが、経営者の身内が専務や常務をやっている会社に多いような気がします。
 
部署ごとの役割分担はどうでしょう?

組織図がありますか?

組織図と言えば、ビジョンと連動した10年後の組織図も作ると良いですよ。

「あの仕事をやってみたい」とか「あのポジションになってみたい」と社員さんが夢を持つようになりますから。

さて、ここで問題です。

会社の将来を思い描き、社員を教育していく最終責任者は誰でしょう?

いままでの20数年にわたるコンサル経験の中から言うと、組織のトップが裸の王様になっていませんか?

念のため言っておくと、詰問してもそんなトップとはもめるだけなので、質問してみると良いですよ。

「10年後にはどんな会社にしたいんですか?」と

社長は教えられるのは嫌いだけど、質問されるのは逃げれませんから(笑

できることから、社風を変えないとあなたも件の課長も大変だと思いますよ。

参考になりましたでしょうか?

どうなったかも教えて下さいね

 

【過去セミナー参加者の声】

 

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
新年一発目のシークレット勉強会
今回気になったのは
「くしみたま」「さちみたま」
それと「ひ」
大和言葉に強くなれそう
二人っていったらこのお冷の出し方
  
接客の質が落ちていてがっかり
 
課題図書と取り組むも、予定より遅れ気味
正月休みの間に読了できるのか?
残り約1100ページ 
 
餃子鍋にお歳暮でいただいたラーメンを入れてみた
  
これくらいなら自分でも作れる
ラーメンを湯がいただけじゃけどな(笑
 

 

 

 

 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ステップアップ , , , , ,