知識を仕事に活用する方法
知識を仕事に活かしたい。
知識は深掘りしないとウィキペディアには勝てないよ。
知識を深掘りするには仲間が重要。
今朝の気になった言葉
失業手当
と
スタッドレスタイヤ
雪道や凍結路面で活躍するスタッドレスタイヤ
たまたま「スタッドレスタイヤの寿命」という記事を見つけて読んでいたらすでに知っていることばかりだった。
たとえば溝が残っていても、経年劣化していると性能が落ちるなどの。
夏場の保管方法が寿命に影響を与えるとかも。
なので、知識を活用し、夏場の保管場所を比較的涼しい場所に変えたよ。
日経の記事によると
引用開始
厚生労働省は会社を辞めて起業した場合、失業手当を受給する権利を最大3年間保留できるようにする。
現在の受給可能期間は離職後1年間だけで、その間に起業すると全額を受け取れない課題があった。
終身雇用の慣行に沿った制度を一部見直すことで安全網を広げて起業などの多様な働き方を後押しする。
経済を活性化するスタートアップが生まれやすい環境を整える。
引用終了
「失敗しても保険がある」と言うのと「背水の陣」では、どっちが成功する確率が高いんだろう?
安易に起業すると痛い目に会うのは本人。
起業して一番大変なことは、売上や利益につながる顧客を見つけ取引を維持すること。
集客や売上につながるサポートをしてあげればいいのになぁ
ということで、本日は、セミナーや読書会の活用方法です。
上手くいくには性格も絡むんだけどね
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ
頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
七草をてんぷらにしたらどうなるんじゃろう?
昨夜は自分で天ぷらわかめ月見そばを作った
なかなか、美味かったよ
◆ 知識を仕事に活用する方法
【リケジョから】
こんな質問が届きました
こんにちは
某メーカーの開発部門に勤務する女子です。
大学の卒業式で、研究室(ゼミ)の担当教官の祝辞として
社会人になっても視野を広く持ち、勉強を怠るな、と訓示を受けました。
そこで、高分子学会に入会し、専門バカにならないようにと、ビジネスセミナーや読書会などに積極的に参加し、多くの人と交流するように努めています。
ただ、最近、ちょっと疲れ気味で、本当に自分のやっていることが仕事に活用できるのか不安に感じることが時々あります。
カカトコリさんも大学は工学部だとお聞きしたので、なにかヒントが得られないかと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
20代 エンジニアの卵 女子
素晴らしいですね
ワタクシごときと比べるなとお叱りを受けそうですが、20代は、ゴルフと車とナンパくらいしか頑張った記憶がない(キッパリ 笑
27才で成功哲学と出会い。30代半ばでビジネスの勉強を始めた小生とは大違いじゃ。
自分で当時の自分、つまり、20代前半の自分にアドバイスをするとしたら、という視点で答えてみようと思います。
【蓄積が爆発する】
「もっと早く始めればよかった」という後悔と、「若い時にしかできないことがある」という当時の言い訳。
体力も気力も残念ながら二十歳前後を境に、下降線をたどり始めるので「若い時にしかできないことがある」のも事実。
社会に出て、10年くらいすると世の中と言うか、社会と言うか、身近な先輩たちを見ながら、少しは自分の将来を考えるようにもなってくる。
そのころには、ほとんどに人が「もっと早く始めればよかった」と思うんだけどね(苦笑
「どっちやねん」と言いたくなると思うので、質問に対するアプローチの糸口として、4次元発想と名付けている思考方法を簡単に説明しよう。
今の20代の時間を奪うもので、カカトコリさんの20代に無かったもの ⇒ インターネット
カカトコリさんの20代で20年から50年前に無かったもの ⇒ テレビ
つまり、現世は縦、横、奥行きの三次元で構成されているけど、「その前は?」とか「昔は?」という時間と言う要素を加えてみる。
「積極的に学ぶ姿勢」を先輩諸氏はどうやって維持したのか、モチベーションが下がったときにどうやって復活したのか
カカトコリさん的には、「積極的に学ぶ姿勢」から4次元発想で思いうかべるのは、バンカラなイメージのある旧帝大性生や尊王攘夷運動をして明治維新で活躍した青年志士たち。
とうぜん、インターネットもテレビもない時代だよね。
【キーワードはカンパニー】
普通はcompanyというと、「会社」と訳す人が多いけど、本来の意味は『仲間』なんだよね。
どんな仲間がいると、知識の深掘りや、励ましあいができるのかと言うと、インプットした知識やキーワードに対して語り合える仲間。
ここで、注意してほしいのは、自分と意見や価値観が異なる人物の存在。
あなたの性格が閉じているか、開いているかが大きく影響する。
閉じている人は、その人の存在そのものを否定してしまい、せっかく学んでいても気づきの量が少なくなり、当然のこととして、アウトプットやひらめきの量、今回の質問の言葉を使うと『知識を仕事に活かす』チャンスも少なくなってしまう。
開いている性格の人は、最近の言葉で言えば「既読スルー」
具体的には「そういう考えもあるよね(以上おしまい)」みたいに、最低限、その人を否定しない。
否定してしまうと、討論が成り立たないから。
どうしても、自分の意見を言いたいときには、質問すれば良いんだよ。
【仲間と出会うには】
この方はアクティブに活動をしているので、行動そのものは続けると良いんじゃないのかな。
しいてアドバイスするとしたら、心構えと言うか着眼点みたいなもの
カカトコリさんの場合は大切にしているのは『一期一会』
ふつうは、袖触れ合うも他生の縁とばかりに、より多くの出会いを求め、出会った人とのご縁を大切にしようという意味でつかわれることが多いよね。
カカトコリ流『一期一会』は一般的な意味に加え、いつもの仲間の違った面を発見するという行動も含んでいます。
たとえば、読書会などでは硬派なイメージのある人が、ペットの柴犬の前では赤ちゃん言葉になってしまうとか。
年くったオヤジが赤ちゃん言葉で話しているのを想像してみ。
不気味に感じるけど、かわゆくも思えない?
「いつもの面子じゃなぁ、マンネリ化しているなぁ」
と、感じるのは、面子がマンネリ化しているんじゃなく、あなたの感性がマンネリ化しとるんじゃと思うよ。
【知識はTNTと同じ】
高分子が専門と言うことで、科学的なたとえをすると、知識そのものは無機質です。
そこに、人間の欲求や願望などの有機質が加わると化学結合が始まります。
ただし、化学結合と似ているところがあり、知識同士も組合せの相性があるので、うまく結合する場合もあれば、相容れない場合も出てくる。
ひつような元素がであえば、TNTのような爆発力や破壊力を持つようになるのです。
そのためには?
研究室にいたから理解できると思うんですが、もうね、エジソンの世界と全く同じ。
試行錯誤と仮説と検証の繰り返し。
世のなかは、研究室以上に元素の絡みが複雑なので探求心を失わないで学び続けると良いと思いますよ。
学生時代の実験は基礎実験。
大人の世界は応用実験だと思ってください。成果が出るまでそれなりに時間がかかることは過去の多くの発明や発見が物語っていますよね。
よかったら、リアルで会ってみたいなぁ
将来が楽しみじゃ
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ちょっと気合を入れてオンラインセミナー
週末の研修資料の読み込み
今回も楽しい研修になりそうな予感
週末のセミナー資料の作成
難しいことをいかに簡単に伝えるか
みんなで、人称を上げてくれると簡単なんだけどなぁ
「えっ?小坂先生から??」
存知上げているけど、面識もなければ、お付き合いもない
発送主を見て納得
週末のセミナーで使う資料でした
無事に届いてよかった、良かった
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact