社員がやる気になる組織作り

   

できることでしか貢献できない
リーダーの役目のひとつがチームへの貢献
何ができるかをリスト化してみよう

今朝の気になった言葉
 
 マカロン
 

 
  足立美術館
 
日経の記事より
 
横山大観らの近代日本画コレクションで知られる足立美術館(島根県安来市)は15日、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の2021年の日本庭園ランキングで1位に選ばれたと発表した。

山陰出張の時に何度かお邪魔したけど、展示物は個人的には新館の方が好き
 
それ以上に、なんども足を運ぶ理由がある
 
美術館の何か所かに、窓枠を額縁に見立てた個所がある
 
周囲の景色を天然画として楽しめる仕掛け。
 
四季折々の天然画が感動的な美しさ
 
 
マカロンはNHKの記事
 
岡山県総社市の伊藤嘉浩さんが営む洋菓子店でウクライナの国旗と同じ色のマカロンが販売され、多くの人が買い求めています
 
売上は全額ウクライナに寄付されるそうです
 
ガソリン、金属原料、小麦粉などなど

経済活動と活動のメリットを享受する生活がグローバルに展開している現代は、どこかで何かが起こるとすぐに影響があるよね。
 
流行り病、戦争紛争、天変地異、サイバー攻撃などのインフラのダメージ
 
ネットには玉石混合の情報が飛び交っているけど、とにかく早く終わってほしい。
 

さて、本日は「チームビルディング」がキーワード
 
どうしたら、ワクワクするチームを創ることができると思いますか?

あなたなら、チームにどんな貢献ができますか?


ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ

頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中

良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。

 
久しぶりに見た気がする
   
近所だとどこにありますか?

 


◆ 社員がやる気になる組織作り
 
 
 
【チームビルディング】
 
個人事業主です
将来は法人化し、多店舗展開もしたいし、より多くのお客様のお役に立ちたいと思っています。
どんなことから始めたら良いでしょうか?
30代 サービス業 女性

素晴らしい志ですね。
 
素敵な質問をありがとうございます。
 
何から始めようかなぁ~

創業者なのかな?

創業者であれば、ぜひ、創業の趣意書と言うものを作ってください。

なぜ、その業を興したのか。

その業でお客様、社員さん達、取引業者さん、地域社会、金融機関や行政などステイクホルダーにどのような貢
献をしたいのか。

事業領域をどのように定義するのか。

基本的には、過去と未来を考えると理解してもらってかまいません。

何年後、何十年後までイメージするかで、あなたの会社がどのくらいまで成長発展するかが決まってしまうと
言っても決して過言ではない、重要なことです。
 
もし、事業承継者なら、就任の趣意書と言い換えましょう。

 

【チームとは】
 
目的を共感し、目的を共有し、同意した人たちの集団
 
トップダウンのチームもあれば、ボトムアップのチームもある
 
トップダウンのチームの良さは決定は速いけど、共感と共有がどこかに行ってしまうので、やらされ感が強い。
そして、トップに万が一のことが起きた時には後進が育っていないかもしれないという最大の弱点を持っている。

ボトムアップのチームは極端に言えば全社員の意見を調整しながら進めていくので決定までに時間がかかるけ
ど、共有と共感がベースにあるので、自主性と主体性が育ちやすい。
 
それぞれの長所と短所を理解し、良いところ取りをすることをお薦めします。
 
通常業務はボトムアップでシステム化しておき、BCP事案が発生した時には日ごろの教育訓練やマニュアルに
基づきリーダーが陣頭指揮を執る。
 
佐々淳行氏の著書に『平時の指揮官有事の指揮官』(クレスト社・文春文庫)を読んでおくと参考になるよ。

 

【求人活動】

新卒と中途
 
どっちがいいと思う?

悩むよねぇ

ご安心ください。

最初から上手くいかないから(おい

なぜ、最初から上手くいかないかと言うと、知っていることとできることは違うから。

失敗を繰り返しながらアップグレードしていくんだと覚えておいてください
(求人にかぎらんけどね)
 
アップグレードするのは就業規則、人事制度、教育制度、と思いがちだよね。

もちろん、それらも大切なんだけど、実はもっと重要なことがあります。

それは、社長の人格と社員さんに関する考え方。

むかしの特に景気の良かったころは「雇ってやっている」という感覚のバカ社長が多かった。

冷静に考えたら、誤りだと判るよね?

職業選択の自由があるし、お給料もそんなに極端に違わないじゃない。

求職者は何を基準に仕事を選んでいるのか、お給料だけじゃないからね。

ましてや休日の多さや福利厚生の充実度でもないよ。

もし、そんな基準で仕事を選ぶのなら、就業人口の約75パーセントが中小企業を選んでいるという事実と矛盾
してくるよ。

求職者は何を求めているのか

社員さんとどんな関係を築きたいのか

要は、従業員さんのことをどのように考え、どのように扱えば良いのかと言う、社長自身の中の人事方針をアッ
プデートすることが必須。

 

【強い組織にするためには】

仕事の細分化とジョブローテーションと定期異動

こちらの記事も参考なると思うので、この3つのキーワードを念頭に良かったら読んでみて下さい

⇒ https://www.cacatokori.net/blog/202202117896
 
素晴らしい質問をありがとうございました。
 
どうなったのかも教えて下さいネ

いつか、お会いできることを楽しみにしています

 

【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
綺麗な日本海にごみを捨てるお坊ちゃまを何とかしてくれ
  
(今週のツアーでのワンショット)
 
ツアー中は基本的に、三密回避でテイクアウトが多い
    
久しぶりにお店で食べた気がする
 
懐かしいものを見つけ緊急停止
  
  
 
北陸を駆け抜け、一気に近畿に出没
奈良のクライアントさんから特殊はお仕事の依頼
弊社ならできるという期待に応えられるよう頑張らねば

 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2022変革 , , , , , ,