出入り口から学ぶ経営戦略

   

新規事業や新規開拓など新しいことを始める時の注意点
先にやめるべきことを決めよう
限りある経営資源を有効活用するためにも


今朝の気になった言葉
 
 投資
 

 
 人は話し方が9割
 
知り合いの編集さんが関わった本が上半期のベストセラー1位に輝いた

『人は話し方が9割』(永松 茂久著 すばる舎)
 
前年度の年間1位に続きの受賞。
 
めでたい。
 
ズームの多用により、話し方や伝え方、聞き方などのコミュニケーションスキルが求められているんだろうなぁ
 
 
首相の投資推進がツィッターで話題になっている
 
働き方改革の影響で残業代が減り
 
コロナ自粛の影響で廃業の多発やバイトの減少など経済が停滞していることをご存知ないんだろうか?
 
庶民は貯金を取り崩して投資どころじゃないよね
 
経済に詳しいブレーンはいないんかのぉ?
 
某国会議員さんは知りたいことがあると、ご本人が直接電話してくるよ。
 
 
さて、本日は豊富なメニューを持っている飲食店さんからの相談です
 
豊富なメニューがあるメリットとデメリットは何でしょう?

 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ

頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中

良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
 


どんな確率なんだ?
   
めったに開けない車の窓から鳥がウンを運んできてくれた
喜ぶべきなん?(笑


◆ 出入り口から学ぶ経営戦略
 
 
 
【メニューを減らしたい】
 
こんな質問が届きました
 
約120種類あるメニューを30種類に減らしたいと思います。
現在はメニューが多すぎ、食材の廃棄ロスがバカになりません。
どうやって絞り込んだらよいかヒントをご教授ください。
    40代 飲食店経営 男性

素敵な質問をありがとうございます。

食材の廃棄はSDGSに逆行するので、基本的に反対です。

廃棄ロスを少なくする方法はいくつかあるのですが、今回は具体策としてはメニューの削減という方針が決まっているみたいなのでその方向で話を進めたいと思います。

30種類がどこから出てきたのかは存じませんが24種類が固定、6種類が入れ替わりにするんでしょうか?
 
中途半端にやるよりは、さらに24種類に絞り込んだ方が良いでしょうね。

むかし、牛丼の吉野家がつぶれたことがあるのはご存知でしょうか?

多店舗展開のスピードが速すぎ資金繰りが追い付かず、売上を伸ばそうとメニューを増やしたところ、逆に食材の廃棄損も増えたと聞いたことがあります。

なので、メニューを絞り込み、廃棄損を少なくし、ブランド化に梶をきるのは素晴らしい判断だと思います。

この発想は『出入口』という日本語と同じ。

先に出さないと新しいものを入れることはできません。

先に止めることを決めないと新しい取り組みができません。

これ、すごく重要なこと。

やることばかりでは現場がパンクしてしまいます。

現場がパンクしたら、どんな良いアイディアも具現化できませんから。

 

【パレートの法則】

売上の8割は2割のメニューが生んでいる
 
利益の8割は2割の優良顧客が生んでいる
 
イタリアの経済学者である、ヴィルフレド・パレートが提唱したので『パレートの法則』と呼ばれている。

実は、この法則には活用する際の注意点があるけど、今回の質問の主旨からずれるので割愛する。
 
さらに、パレートの法則を細かくすると4%、16%、64%、16%になります。

いきなり、メニューを5種類にすると売上が64%になるので怖いですよね(あくまでも理論値)

120種類から上位の2割なら、売上は8割なので廃棄ロスの減少を考慮すると利益はほとんど変わらない可能性があります。

実際にはやってみて判断しましょう。

 

【何を目指すのか?】

経営指数として重視しているのは何ですか?

売上、利益、個数、回転率(客数)・・・いくつもありますけど、最重視しているのは何ですか?

詳しく計算すると、目的と手段がごちゃごちゃになり、ランキングすることが目的になるので気を付けてくださいネ。

お薦めは、メニューごとの売上と粗利

この場合の粗利は、帳面上の粗利ではなく、単純に売上から原材料費を引いたものと考えましょう。

人件費や家賃、電気水道光熱費などは一品あたりに計算してしまうと個数という不確定要素が入るので一時的には無視していいと思います。

売上ランクと粗利ランクの両方があると面白いことが判りますよ。

売れていなくても稼いでくれるメニュー、売れていても稼ぎにならないメニューがハッキリします。

経営者の思い入れみたいな感情とは全く違う、勘定データーが並びます
(これが現実)

 

【感情を抜こう】

売上と粗利の両方のランクを作るのは、先ほども言いましたが「思い入れ」とか「思い込み」という感情や先入観の入り込む隙を塞ぐためです。

慣れないとショックを受けるかもしれませんが、「へぇ~~」とか「意外」とか楽しみながらやってみてくださいネ

素晴らしい質問をありがとうございました。

どうなったかも教えてくださいネ

いつか、どこかでお会いできることを楽しみにしています。

 

 

【過去セミナー参加者の声】
  


【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
某出版社の取締役さんと打合せ
もちろん、目指すのはミリオンセラー
企画が採用されますように
 
税理士さんと打合せ
というか確認
メモをしておかないと判らなくなるな(反省

久々のジョギング
  
まずは無理の無いようスローペースで

 

 





本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2022変革 , , , , , ,