知識と生産性と生涯学習
勉強して知識を身に付けて本当に生産性は上がるのか疑問に感じたことないですか。
趣味の生涯学習なら理解できるけど、学習と仕事をいかに結び付けたら良いのか悩んでいる人は多い。
周囲から期待されたり求められたりすることは具体的に明確になっていますか。
今朝の気になった言葉
移住
と
最低賃金
時給1,000円で一日8時間、年間で240日働くとしたら年収が200万円を切ってしまう。
各々の事情はあるんだろうけど、時給を上げるだけじゃダメなんじゃないの?
扶養の上限も改善しなきゃ
トレンドワードのコメントを読んでいて愚考してみた。
奈良県川上村が面白い取り組みをしている
川上村は日本一人口減少が進む地区と言われているそうです
移住で二番目に気になるのは就職でしょう
一番は住居
村内の事業所が協同組合を作り繁忙期には移住者を組合員の事業所に派遣するという仕組み。
お給料は組合から支給されるんだって。
地域おこしとか地域振興を考える時、労働環境というか働く場所の確保、提供は必須でしょう。
テレワークだけじゃ地域になじめないんじゃないのかなぁ
住まいがあり、仕事があり、地域住民同士の交流がある
そんな知識振興の参考になりそうな取組み
地域にはオフィス街じゃ学べない自然との交流もあるよね
ないものをねだるよりも、あるものを活かすことを考えよう。
さて、本日は社会人になっても学び続ける必要があるのか
なぜ、学び続ける必要があるのか
何を学んだらいいのか
という世代の違うお二人からの質問です
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ
頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
朝からとんでもないチョンボをしてしまった
何をしたでしょう?
◆ 知識と生産性と生涯学習
【人にはなぜ学習が必要か】
こんな凄い質問が届きました。
ここから
仕事が思うようにいかず悩んでいます。
大人になっても学び続けなければならない理由が判らなくなりました。
何かアドバイスをいただけますと幸いです。
40代 製造業 女性
似たような質問が
何を学んだら自分の生産性が改善されますか?
カカトコリさんのように多くの仕事をこなす秘訣を知りたいです。
20代 新人社会人 男性
ここまで
お二人とも素敵な質問をありがとうございます。
たまたまキーワードが同じような質問をタイミングよくいただきました。
キーワードは『学習』『勉強』『学び』
勉強は学校だけでは終わりません。
学校で終わるのは勉強の方法だと思っています。
自分の強みや興味をさらに伸ばしたり、お仕事上で必要なことを吸収し続けたり、しかも机上で行うだけじゃなく実際にお仕事を通じて勉強になることも多々あります。
勉強、勉強と何度も言っていますが、誤解の内容に言っておきますが、高学歴だからと言って成果を出せるわけじゃありません。
今までに延べで数千人の方々にカカトコリさんが毎月開催している売上創造塾に参加していただきました。
伸びる人と頭打ちになる人の大きな違いは、学習習慣があるかどうか。
もっと言えば、中高生の頃にどんな環境で育ったかで学習習慣があるかどうかが判ってしまいます。
ここで言う学習習慣は学校の勉強にかぎりません。
音楽やスポーツなどの習い事全般を指しています。
最初は下手でも繰り返し学び続けることで上手くなれるという自己体験の回路が脳みその中にあるかどうかだと思っています。
【後進のために学ぶ】
先の40代の方の役職は判りませんが、40代ということは自分のこともさることながら、人生の先輩として後進に伝えておいた方が良いことを持っていませんか?公私ともに。
たとえば、いい男とダメな男の見分け方とか、ダメ上司を調教する方法とか
自分のためだけじゃなく、困っている人を助けるために勉強をしつけると思ってみてはいかがでしょうか?
【20代でもっと学んでおきたかったこと】
スケジューリングとコミュニケーション
生産性とか改善ですぐに思い浮かんだのがスケジューリングです。
念のため言っておくけど単なる時間管理じゃないよ
タイムマネジメントとお金の使い方がセットになったものをスケジューリングと呼んでいます。
時間だけ作れても予算の配分ができないと実際の行動に移せません。
だからこそ時間とお金のマネジメントを学ぶ必要があるのです。
さらに、どんなお仕事でも一人で完結できるわけではありません。
しかも、社内だけじゃなく社外の人の協力も必須です。
どうすれば人が気持ちよく動いてくれ協力してくれるか
ひとえにコミュニケーションスキルにかかっています。
【二人に身に着けてほしい習慣】
ズバリ読書習慣を身に付けましょう
読むときにいしきしてほしいことは2つ
人はどんな時にどんな感情を持つのか
これは何の例えなのか
ビジネス書や自己啓発本では小手先のテクニックは学べても、人の営みや心理は学習できません。
古典的な小説が良いけど、お好きな小説で構いません。
絵本や童話もお薦めです
絵本や童話は子供向けだけど、作っているのは大人ですよね
大人たちが子供たちに伝えたいメッセージを込めたものが絵本や童話です
読書になれていない方は絵本や童話から入るのも良いでしょう。
まずは、活字になれる必要があるので趣味の本も良いかもしれませんね。
カカトコリさんは写真が趣味なのと一時期海外出張が多かったので尊敬する報道カメラマンの『不肖宮嶋』こと宮嶋茂樹さんの取材記は全部読みました。
読書後には、どんな気づきがあったか、どんな文章が参考になったか、など自分なりに要約すると語彙力も高まり、コミュニケーションスキルも身に付くでしょう。
カカトコリさんの場合はなにかヒントが欲しい時には読書ノートを見直します。
読み直したい本も書庫に保管していますが現実として読み直す時間はほとんどありません
読書ノートはそんな時に重宝しています。
参考までに
どうなったかも教えてくださいネ
素晴らしい質問をありがとうございました。
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
参考までに
毎月の売上創造塾ではお薦めの参考図書も紹介しています
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
じっくり読みこんでいた友人の本を読了
知っていることや考え方の再確認ができた
ビジネスの企画書にも活用できる内容です
約9,000字の執筆
書くだけならもっと書ける
その前の段階、キーワードが舞い降りてくるまでが大変
ちょっとしたコツはあるんだけど、時間がかかることがある
ビジネスパートナーと打合せ 2件
外部パートナーとはタイミングを合わせるのが大変
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact