社員と顧客大切なのはどちら

   

経営者として守るべきものは何だろう?
優先順位を明確にしているだろうか?
子供⇒若い女性⇒若い男性⇒壮年⇒老人
これは国際船舶が緊急事態になったときの救助のプロトコル
経営者も船長もリーダーであることは同じ
全員を守れないとしたら何から守りますか?

今朝の気になった言葉
 
 ノーヒットノーラン
 

 
 少子化
 
岡山県北の奈義町が注目を集めている
 
以下は記事からのコピー

「予防接種は全額補助、医療費も高校まで無料。4人目を出産した時は祝い金として町から30万円いただいた」
 
「大学卒業まで面倒をみる」と町長の奥正親は言い切る。高校生の就学支援は年13万5000円。経済的に修学困難な大学生には年60万円の奨学金を無利子貸与し、卒業後に町内居住なら最大半額は返済を求めない。
 
ここまで部分コピー

それだけではありません
 
子育て支援のために、短時間だけ働けるスポットワークをあっせんする仕組みもあるのだとか。
 
移住を考える人にとって、気になるのは移住後のライフワークバランス。

素晴らしい取り組み。
 
 
今年はノーヒットノーランの当たり年なのだとか
 
プロ野球の年間記録は1940年の5人

今シーズンは5月17日のブログにも書いたけど、記録更新に期待ができる

来シーズンになるとバッターも攻略法を研究してくるから難しい
 
なんだか、勝手にワクワクしています。


原料の値上げを価格に転嫁し、値上げしたい飲食店経営者さんからの相談です
 
値上げしないで経営が成り立つんだろうか?
 
あなたは値上げしましたよね?

 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ

良い経営者になろう、良い会社を創ろうと頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中

 

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
 

平地平飼いというスペシャルなニワトリの卵をゲット
   
TKGにし、麺つゆをかけたら激ウマ
  

 

◆ 社員と顧客大切なのはどちら

 

【永遠のテーマかもしれない】

7月2日の売上創造塾のセミナー『集客できるコンセプトとは』にこんな質問が届きました

ここから

原材料の値上げが半端ないです。
「価値」と「価格」を一致させるポイントを教えてください。
要するに、お客様がこのメニューはこの値段でも納得・・・
という感じにしたいです。
それを踏まえたうえで、価格訂正をしたいと思っています。
    40代 飲食店経営 匿名希望のユン 男性
 
素敵な質問をありがとうございます。

何のために価格改正をするんだろう?

文面から判断すると、原材料費が値上げしたから利益を確保するために値上げをしたいと読めるんだけど違うのかなぁ

この質問を採り上げたのは、値上げで失敗する要素が入っているから
 
シンプルに値上げだけすれば良いものを、後ろめたいのか商品の価値を上げなきゃと思って、たとえば原材料のランクを上げたり、ボリュームを増やしたりする人が多いのね。

肝心な利益の確保にならないじゃん

なんで、気付かないかなぁ

逆に質問だけど、利益を確保する目的は何?

この質問に対する優先順位が明確になっていないんじゃないの?

 

【二極化が益々進む時代】

短期間にあれこれあり過ぎたから脳みそが混乱していませんか?

いまの物価高のトリガーはウクライナ情勢だよね。
 
しかも、追い打ちをかけるような円安で、エネルギーを筆頭に資源に乏しく、また、食料自給率の低い我が国は大変な状況になっているよね。

その前は?

コロナによる時短営業があったよね?特に飲食の場合はひどいよね。

その前は何があったか覚えている?

働き方改革で残業が減り、一般家庭の可処分所得やレジャー費が減っているのよ。

どんな状況でも経営者には経営を維持し、会社を成長発展させる義務がある

と、例のグリーンブックに書いているよ。

読んだ?

売上=客単価×客数

客数が減ることを懸念しているんだと思うけど、2X3 も3X2 も6でしょ?

小学校で習ったよね?(中学かな)

原材料の値上げもさることながら、今後、客数の減少が予想される業界なので、経営を維持したいのであれば迷わず値上げするべきでしょうね。

いぜん、弊社の営業をやっていたFさんの名言を紹介しましょう

  「買わないやつは客じゃない」

逆に言えば、値上げをしたぶん、今まで以上に付加価値(商品本体じゃなく)を磨けばいいと思うよ

具体的には、8月6日のセミナーで話すけどね

 

【接客技術を磨こう】

おそらく、同業者は『接客技術』というと、いま目の前のお客様のことしか思い浮かべないと思うのね。
ユンさんの場合は、コンサルした、いま目の前にいないお客様への接客方法を教え、地道に続けているじゃない

しいていえば、その頻度を定期的かつ濃厚にしたら?

もっと具体的に言いたいけど、ほかの飲食店さんが真似したらユンさんの努力が無駄になるからここでは言えません。

続きは、セミナーの中か、懇親会でお話ししましょう。

そういえば、ユンさんが素敵だと言っていた美人マダムからも懇親会で定期的に接客する方法のリクエストが届いているので乞うご期待。

大切なので繰り返すよ。

経営を維持し、社員さんやご家族、ご自身のご家族にも幸福になってほしいのなら、断固値上げを敢行し接客技術と集客技術をブラシュアップしましょう。

なお、今回の『集客できるコンセプトとは』の中では、ほとんどのコンサルタントや経営者さんが見落としているコンセプト要素も紹介しますのでお楽しみに。

お気をつけてお越しくださいませ。

ご一緒できることを楽しみにしています。


【追記】
 
ほかにはこんな質問やリクエストが届いています

⇒ https://www.cacatokori.net/blog/202206238686
 
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/202206178632
 
セミナーの詳細やお申し込み方法は今すぐこちらから確認してください
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/202206138620
 
なお、資料準備の都合がございますので締め切りは7月1日の正午です
コロナ対策のため増席は致しません
満席の際はご容赦くださいませ。

セミナー当日、ご一緒できることを楽しみにしています。

お気をつけてお越しくださいませ。
 
【追記2】

上手な値上げのコツを知りたい方は個別コンサルも可能ですよ
下記のお問合せフォームから連絡くださいませ

 


【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
7月2日のセミナー『集客できるコンセプトとは』のレジュメが完成
  
 
某社の財務資料と格闘
財務資料といくら格闘しても売上や利益が増えるわけじゃないので本当に疲れる
そんなことやらすくらいなら次につながる集客や売れるからくりづくりをやらせてくれよ
と、たまには愚痴りたい気分
ちなみに決算書を見るときは独自の方法で収益性を確認するだけ
売上とか経常なんか興味ない
というか、そこを増やしたいからコンサルを依頼してくるわけだから、良くないに決まっている
判り切ったことを調べるほど非効率なことはしない


朝は5Sならぬ15S
単純に15分そうじですが何か?

 
事務所と自宅の書庫の整理
事務所に置いている書籍はほとんどが頭に入っている自分にビックリ(自画自賛
自宅の書庫からは翻訳の下手な本を排除
英語が話せることと、伝わる翻訳ができることは本当に別物
っていうか、版権の問題があるけど、伝わる日本語にして出版してやろうかと思ったぞ(笑

 
自宅のお風呂もこちらは10S
こっちは10分でなく10秒(second)
本物の10Sじゃ(笑 

 





本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - セミナー情報 , , , , , ,