歴史を学ばないとバカになる

      2023/09/12

大人の勉強の中でも比較的簡単に取り組めるのが歴史。
大人が歴史から学ぶべきなのは、すばり『生き方』
歴史上の大きな出来事も、身近で起こっていることもその本質は全く同じ。
歴史を学べば、世の中のいろんなからくりが見えるようになる

今朝の気になった言葉
 
 内閣改造
 

 
 スマホ
 
スマホなどの携帯端末を1円で販売している業者があるのだとか

実名で知りたいぞ(笑
 
公正取引委員会は、独占禁止法上不当な安売りにつながるおそれがあると判断したらしい。
 
ビジネスモデルとしては面白いんだけどなぁ
 
 
内閣改造の内定者を見ていてピンとこない

どんなビジョンなのか
 
なぜ、その人を選んだのかが伝わってこない。

賢い野党の先生方はこんな時こそ、『説明責任』を追及してもらいたいもんだ。
 
過去の揚げ足取りや、ブーメラン攻撃よりも、よほど国益に関係することだと思うんだけどなぁ。
 
 
明治維新の頃、政治家はどんなことを考えていたのか歴史から学んでいないんだろうか?

国家の経営も、会社の経営も、家庭の経営も本質的な部分は同じなんだけどなぁ

あなたは歴史からどんなことを学びますか?

 

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
 

特性のぶっかけ蕎麦
   
暑い時期はこれが良い

 

◆ 歴史を学ばないとバカになる
 
 
 
【歴史は勝者によって作られる】
 
セミナー参加者からこんな質問が届きました

ここから
 
カカトコリさんは、よくセミナーで「歴史を勉強しろ」と言われますが、中学でも高校でも歴史は大の苦手でした。
なにをどのように勉強したら良いのでしょうか?
 
    40代 経営者 女性
 
ここまで

素敵な質問をありがとうございます。

大人の歴史の勉強と、受験用の歴史の勉強は大きな違いがあります
 
大人の歴史の勉強はこの言葉に集約されています
 
『読書と勉強の技術は、本質を覚えておき、本質でないことは忘れてしまうことにある。』

歴史の本質とは、人がどんな時にどんな感情になり、どのような行動を採るのかをつかみ取ることにあると思っています。
 
そのためには、たえず、問題意識をもち考えていなければなりません。

つまり、考えていることがポイントなのですが、権力者と言うか、と内側の本音はこれですよね
 
『国民が考えるということをしない国の政府は、なんて幸運なのだ。』

実は、引用したこの2つの言葉は同一人物のものです。

誰だと思いますか?
 
2番目の言葉は今年の参議院選挙の前後でマスコミが某閣僚の発言だと騒いでいましたが、そのマスコミ関係者は自身の不勉強を露呈してしまいましたね。

この2つはドイツのヒトラーの言葉なのです。

国民が考えなければ、統治側はやりたい放題。

なんだか、東洋の葦原の多い島国のような気がしないでもない。

豊芦原の瑞穂の国のことですが、判りますよね?

古事記を勉強していれば。

 

【勝者とは】
 
一般的には、オリンピックなどのスポーツの勝者を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

歴史に影響するという点では、ノーベル賞のような大きな発明や発見も含まれることでしょう。
 
今回の記事での勝者は「政治的に多くの人の賛同を得ることができる人」くらいの意味です。

民主主義は当然ですが、独裁国家でも賛同を得ることができなければ、クーデターや暗殺などで失脚するので同じなんですよね。
 
勝者には権力があります。

権力があるからと、好き勝手していたのでは、民主主義でも独裁国家でも権力の座から引きずり降ろされてしまいます。
 
これって、身近なワンマン社長にも当てはまりませんか?
 
さすがに、暗殺は聞いたことが無いけど、派閥争いからの辞任や、もっと身近なのは、やり手の役員や部長による社員を引き連れての独立開業。

もっと、身近なのは社員さんの退職。
 


【会議はチャンス】

知っています?

我が国は間接民主主義ですよね?
 
選挙で選ばれた衆議院議員は代議士とも言うんですね
 
代わりに議論してくれる人。

各候補の公約が自分と考えや価値観とすべて一致しないからと、選挙に行かないのは実にもったいない。

各候補の公約を吟味し、自分自身の思想信条に近い人に投票すれば良いんです。

おなじように、起業には多くの会議がありますよね。

部課長会議や、役員会は言ってみれば間接民主主義と同じ。

部内会議や課内会議など、出席できる会議には極力出席し、自分の発言権を行使しないで「好き勝手やりやがって」というのおかしくない?と思うんですね。

良い会社を創ろう、良い職場にしようという方向性が一致していれば、意見を求められるのでは?

 

【歴史の学び方】

突き詰めていくと、国家間同士の交渉も、隣の家との交渉も、家族間の交渉も「自分の利益の誘導」という点では同じなんですね。

事件の起きた年号や登場人物の名前なんかどうでも良いんです。

「この出来事は自分の身近なことに喩えるとどんなことにつながるだろう?」

という視点で研究してみると楽しいんだけどなぁ

素晴らしい質問をありがとうございました。

どうなったかも教えてくださいネ
 
また、セミナーでご一緒できることを楽しみにしています。

 
【過去セミナー参加者の声】
  

 

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
自社用経理ソフトの自作
もっと早く取り組むべきだったな

8月6日の売上創造塾のセミナー
『売れるマーケティング入門』
に参加された方々のフォロー
  
時節柄、風鈴にしてみた

 
セールスレター 1本
 
セミナー企画 2本
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2022 飛翔 , , , , , ,