経営者に必須の妄想力

   

未来を予見する簡単な方法は自ら未来を創造することであるbyドラッカー
創造は想像力や妄想力が無いと始まらない。
ワクワクする妄想力はモチベーションを高め、周囲に伝染していく
あなたはどんな未来を妄想しますか?
 
今朝の気になった言葉
 
 イチロー
 

 
 マッチングアプリ
 
マッチングアプリで知り合った人の話に乗り、九州の男性が一億円余りの被害に遭ったのだとか。
 
ふたつのビックリ
 
一億円もの大金を振り込むまで気づかなかった
 
会ったこともない人の投資話を信じる
 
会ったこともある人でも、なんでもかんでも信じるのは危ないのになぁ
特に、儲け話や、美味しい話は冷静になろうよ
 
ちなみに、マッチングアプリで検索をしている人も多いことにもビックリ

直近の一か月で50万人弱もの人が検索している
 
 
イチローさんが大リーグ・マリナーズの球団殿堂入りするらしい
 
殿堂入り前に記者会見に臨んだイチローさんの受け答えのプロ意識がすごい
 
なにかを成し遂げる人はどこかで感性が違うみたい
 
NHKの記事から一部引用
 
Q:式典でのスピーチの準備はどの程度できているか。

A:野球の準備は簡単なんだけど。簡単じゃないんだけど。比べられないくらい胃が痛い、そのことを考えると。
2回目の胃潰瘍になるかもしれない(笑)。
 
ここまで引用
 
ということは、一度は胃潰瘍になったことがあるってことだよね

しかも、笑いをとりながらさり気に伝えている
 
 
さて本日は、イチローさんほどではないにしても、成功したいと思っている経営者さんにどのようにモチベーションを高めたり、維持したりするのかというヒントになる内容です。

ワクワクする未来を妄想しようよ。

 

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
 

久しぶりにJRで移動
   
非日常に少しワクワク

 

◆ 経営者に必須の妄想力
 
 
 
【守破離】
 
製造業の経営者さんからこんな質問が届きました
 
経営について勉強すればするほど、現実離れした机上論ばかりで、モチベーションが下がってしまいます。
零細企業にお薦めの解決策はありませんか?
   製造業経営 50代 男性
 
素敵な質問をありがとうございます。
 
製造業ということですが、どんなものを作っているんだろう?

元、機械屋としては興味津々です。

全くの下請けなのか、提案型の製造業なのかによってたとえ話が変わるんだけどなぁ。

まぁ、いいか

どんな物を製造していようが、最初に図面を描く人は「こんなものがあると助かる人がいるに違いない」というアイディアやひらめきからスタートしますよね。

スタートしたとたんに、自社の技術力や保有機械という現実の壁にぶつかりますよね。

そこで、諦めたらどうなりますか?

永久に製品が完成することはないし、商品もできません。

または、同じようなアイディアを思いついたほかの人ががっぽり儲ける事でしょう。

どこが違うと思いますか?

がっぽり儲ける人と、そうでない人は。

すごく、単純なことです。

「できる」と思っているかどうかだけ。

本当の本当にそうなんです。

じつは、経営の勉強も実に似ているところがあるのです。

ビジネス書をひも解いているのか、セミナーに通っているのか、どこかのコンサルタントさんのお世話になっているのかは存じ上げませんが、どんな方法で勉強しようが間違ったことは習っていないと思うんですね。

ほんのちょっとの心構えで大きく差が開きます。

「そんなの机上論だよ」と笑い飛ばすのか、「面白そう、やってみよう」とできることを積み重ねるか。
 
もっと端的に表現すると「できる」と思っているかどうか。

本当にそれだけ。

 

【暗黙知】

製造業ということで、『暗黙知』という言葉はご存知ですよね?

言語化や数値化ができないノウハウのことで、経験知とか体験知とも言われています。

文字通り、経験や体験しないと理解、納得できないノウハウのこと。

経営の勉強も同じだと思っています。

まずは、あなたが「面白そう」とか「本当かいな?」と思ったことをまずは素直にやってみましょう。

素直に実践することで、現実や現場から暗黙知というフィードバックを得ることができます。

今回の質問のように、ほとんどの場合が期待していたような成果は得られないでしょう。

「なにと言っとるんだ、おまえは(怒)」という声が聞こえてきそうです(笑

差が開くのは、ここからです。

「やっぱり机上論だ。うちには合わない」と放り出すのか、「他では上手くいっているんだから、何かが違うのかもしれない」と勉強したことをベースに自社に合うようにアレンジと試行錯誤を始めるのか。

「できる」と思っている人は方法を考えますよね。

自社の設備では加工できないことがあれば外注先を探すように。

なぜ、差が開くと思いますか?

発展する会社の経営者さんはこのことを知っているからです。

『挑戦したからと言って、成功できるわけではないが
   挑戦すれば必ず成長できる。
     成長は次の成功の芽になる』

よくスポーツ選手が言いますよね

「次につながる手ごたえを得ることができた」と。

 

【口癖を変えよう】

いきなり質問です

「好きな色は何色ですか?」

ほとんどの人が、直感的にピンクとか青とか緑などの色を答えますよね?

車とか、家とか、ゴルフなどと色とは関係ないことは思いつかないはずです。

なぜなら、脳みそは投げかけた質問に対して自動的に答えを探しに行くという特性を持っているからです。

そして、自分で意識しなくても自分自身の口癖も質問と受け取ってしまうので、口癖の影響を大きく受けてしまいます。

よくある事例ですが、財布の中に9,000円入っているとしましょう。

「9,000円も入っている」と思うのか「9,000円しか入っていない」と思うのか。

何方かによって、現実は同じなのに、気持ちも思考も影響を受けてしまうことはご理解いただけますよね。

理解していただけたものとして話を進めましょう。

「なぜできないのか」「どうせ上手くいかない」などと後ろ向きな口癖を発してしまうと、有難いことにあなたの脳みそは自動的にピッタリな言い訳を準備してくれます、間違いなく。

「どうすれば上手くいくか」「どうすればできるか」を口癖にしたらどうなると思いますか?
残念ながら、世の中には上手くいかない人の方が多いのと、挑戦しない方がらくちんなので、言い訳はみんな得意なんです。

逆に、上手くいく方法やできる手段はなかなか思いつかないんです。

なので、すぐには思いつかないので、ここでも気を付けないと差がますます広がるんです。

「どうせ自分には無理」とか「やっぱり駄目なんだ」とあきらめてしまうのです。

上手くいく人は先ほどの「脳みそは自動的に答えを探しに行く」を信じていますから、辛抱強く待つことができるのです。

より詳しくはこちらで話しますので良かったら申し込んでくださいネ
(しかもなんと無料で)

⇒ https://www.cacatokori.net/blog/202208189021
 
ということで、お薦めは口癖を変えることと、「自分はできる」とセルフイメージを変えませんか?

大切なので、もう一度言います。

挑戦すれば間違いなく成長できます

一緒に頑張りましょう

素晴らしい質問をありがとうございました。

どうなったかも教えてくださいネ

いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。

 


【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
JR移動のご褒美?
  
孫が見たら喜ぶだろうな
 
さすが
本文2ページ目でいきなりの感動
   
旧漢字、旧仮名遣いで読みにくいけど、現代語訳じゃない味わいがある  
  
 
インプットしたらアウトプット
読書ノート 三冊分





本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2022 飛翔 , , , , , ,