世の中から格差をなくしたい

   

格差のない世の中ってどんな社会なんだろう?
個人的には格差の中にチャンスがゴロゴロと転がっていると思っている。
本当に格差が無くなったら持ち味や個性をどうやって発揮すれば良い?
個性尊重を人事方針として掲げているので悩む。

今朝の気になった言葉
 
 ロケット
 

 
 エリザベス女王
 
エリザベス女王の国葬を可能な限り見ていて寝不足気味。
 
いろんな軍服が見れて、改めて連邦なんだと認識。

ちなみに正式名称は The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
 
もうひとつ気になっていたのが霊柩車
 
ロールスロイスではなくジャガーだったので意外でした。
 
 
9月20日は日本で国産ロケットが初めて発射された日
 
1957年(昭和32年)のこの日、秋田県道川海岸のロケットセンターから国産ロケットが初めて打ち上げられ、実験が成功した。

実験を行ったのは糸川英夫博士を中心にした東大生産技術研究所のメンバー
 
今みたいに、デジタルが進んでいない時代のロケットってすごいと思わない?
 
真空管の時代だよ。
 
ちなみに、ペンシルロケットで世界的に有名な糸川英夫博士は、じつは音響学の博士号なんだよね。
 
自分の興味と強みで個性を発揮した成果なんだろうな。
 
大好きな博士の一人です。
 
 
個性を発揮し活躍した記事を読みながら、今日の質問は真逆かもしれない。

どこまでのことを考えたら良いんだろう?
 
ということで、古墳時代の起こりまでさかのぼってみました

 

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。


台風14号の強風の中運動公園をウォーキング
  

   
小枝や葉っぱがいっぱい飛んでた
 

◆ 世の中から格差をなくしたい
 
 
 
【格差とは?】
 
学生さんからこんな質問が届きました。
 
ここから
 
ニュースなどを見ていると地域格差や企業間格差など、格差がキーワードになる報道が気になります。
どうすれば、世の中の格差をなくし、平等な世の中を作ることができるのでしょうか?
     20代 学生 男性
 
ここまで
 
素敵な質問をありがとうございます。
 
格差はなぜ起こるんだろうね?
 
以前、経営者団体の研修で、地域の歴史を勉強したことがあります。
 
お金が無い時代にも、自然発生的に集団生活が生まれ、実力のあった者が古墳に埋葬されていたそうです。

現在は、世の中は経済社会ですから、格差が起こる原因のひとつに貨幣が影響を及ぼしていることは容易に想像をすることができます。

貨幣が無いころには、集団生活のリーダーをどうやって決めていたんでしょうね?
 
たぶん、じゃんけんやくじ引きではないはず。

なぜなら、リーダーに実力が無ければ、集団が飢えてしまうから。
 
狩猟が上手くほかの人に教えることができる人や、闘いに強くほかの集団を隷属させることができる者が適任だったんじゃないかと勝手に思っています。
 
特に狩猟生活から、農耕生活に移ったら、いかに多くの耕作地と農民を確保することができるかがリーダーの真価を問われていたんじゃないでしょうか?

では、どんな人がリーダーに相応しかったのでしょうか?
 
体力、戦力、知力、技術力、指導力、寛容力、会話力、記憶力、包容力・・・

経済力以外でリーダーにはどんな素質が求められると思いますか?
 
その素質は万人が平等に兼ね備えることが可能でしょうか?
 
どのようなリーダーが率いるかにより、組織の方針も決まるし、自ずと成果も変わることは理解していただけることでしょう。
 
国家であれ、起業であれ、趣味のサークルであれ。

世の中には、八百万の組織が存在します。

組織の成果の差が格差を生むんじゃないの?
 
どうやって格差を無くそうとお考えなのか、是非、ご高説をご教授いただきたいです。
 
 
 
【現実は闘いの繰り返し】
 
格差のない社会が理想なのかもしれませんが、現実は闘いの繰り返しです。

最近の言葉を使うなら、マウントの奪い合いとでも言うのかな。

もちろん、武力や経済力だけではありません。
 
おもうに、人間が人間である限り、妬みや嫉みの感情もあるし、「勝ちたい」という煩悩があるので、絶えず闘いは続きます。

20代の学生ということで、現実として、今後、社会人として世の中に出た時に、どの分野で闘えばあなた自身が勝てるのかを意識して下さい。

繰り返しますが格差はなくなりません。

ならば、格差を活用することが生きていくときに後押しになるはず。

ここまで、いろんな「力」のことをお話してきましたが、あなたはどの分野で闘いますか?

もし、自分の土俵を決めかねているのなら「読解力」を磨くことをお薦めします。

文字の読解力だけではありません。

周囲の人々の心の状態も読解していく訓練をしましょう。

なぜなら、その努力が会話力につながるから。

学生の頃から理想の世の中を志すことは素晴らしいことだと思います。
 
ただ、いつまでも学生のままでいるわけにもいかないので、5年先、10年先、30年先どんな人間になっていたいのか、モデルになるような人との出会いがあると良いですね。

生きている人だけじゃなく、本を読めば過去の人とも出会うことができます。

あなたのような素晴らしい若者がいると安心です。

参考になりましたでしょうか?

どうなったかも教えてくださいネ

いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。


【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
月曜日はゴミの日
  
強風にあおられ、ゴミも飛散がすごかった
 
季節の果物を食す
    
今年の梨は甘い
千葉から贈っていただいたもの
いつも、ありがとうございます
 
強風で膨らんだバイクのカバー
   
ジブリの宮崎監督はこれを見てインスピレーションが湧いたらしい(うそ 
  

複雑な関係の自転車たち
  
 
引き続きの
  




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2022 飛翔 , , , , , ,