社員成長のリーダーシップ
社員や部下に成長してほしいのなら、リーダーシップと日頃のコミュニケーションが大切。
人は教育しただけでは成長しません。
実践し、考え、改善を繰り返す過程の中で成長します。
コミュニケーションの中でも特に質問がカギを握る。
どんな質問をしますか?
今朝の気になった言葉
新幹線
と
おせち
どうも、ネットのネタじゃなかったらしい。
好きなものだけを詰め放題にできるおせちが人気なのだとか。
もちろん、おせちなのでゲン担ぎの食材をチョイスしている。
例えば、素敵な一年になるように、ステーキとか。
アイディアが面白い。
NHKによると
JR東海は東海道新幹線の車両を貸し切りにして思い思いの旅行を楽しめるサービスの本格的な販売に乗り出したらしい。
友人の中に、貸し切りでパーティーを企画しそうな友人が2人いる。
あなたなら、どんな仲間と、どんな内容を企画しますか?
さて、本日は社員教育に悩む製造業の社長さんからの質問です。
今年初めて新卒の採用をしたらしい。
「金の卵」を大切にし、期待する気持ちはよく解る
どんなところに注意したら良いと思いますか?
【カカトコリのミッション』
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
南極越冬隊?
お出かけしていたら、小雨がパラパラしたので、フードをかぶったら・・・
隣にペンギンがいるかも?(笑
◆ 社員成長のリーダーシップ
【初めての新卒採用】
初めて新卒採用をした製造業の社長からこんな質問が届きました。
ここから
今年初めて、新卒を採用しました。
なんとか辞めないでいてくれます。
ただ、もう8カ月になるのになかなか成長を感じることができません。
今後、どのように社員教育していくと良いのでしょうか?
50代 製造業経営 男性
ここまで
素敵な質問をありがとうございます。
まず、注意してほしいことがあります。
高卒なのか、高専なのか、大卒なのか判りませんが、あなたがその年頃の頃はどんなだったですか?
親(社長)の心子知らず、ではないけど、遊ぶ事しか考えていませんでしたか?
面接や、面談では本音は言いませんよ。
最近の若い子はある意味、大人の対応が上手いですから(苦笑
遊ぶ事しか考えてない新人さんに、「初めて新卒を「採れたぞぉ~」と興奮した社長が過剰に期待しすぎていないかと、少し、不安を感じます。
ご自身が、「一人前だ」と先輩から認められるまでどのくらいかかりましたか?
仕事内容によるけど、普通は3年とか5年とかかかるものです。
ただし、だからと言って諦めたり、放置したりはしないで下さいね。
そんなことをしたら新人さんを育てることはできません。
ジャンルがまったく異なると感じるかもしれませんが、松田道雄先生の『定本育児の百科』(岩波文庫)という本がすごく参考になりました。
赤ちゃんには生きようという本能があるが、親の保護が無いと死んでしまうという主旨のことが書かれており、5歳くらいまでの子育ての注意点が書かれています。
全部で、2500ページくらいあったと思うのですが、そのうち約800ページが満一歳までの育児について書かれていました。
社員教育も最初の一年で大きな差がつくのではないでしょうか?
特に、3年も過ぎると、本人は一人前のつもりになってしまいますから素直さがどこかに行ってしまいます。
【社員教育】
大きく分けて2種類あると思っています。
ティーチングとコーチングの2種類です。
ティーチングと言うのは、研修や座学を通じ、知識や技術をインプットすること。
コーチングとはティーチングしたことや今までに新人さんが学習してきたことをどのくらい理解し活用できるのかを考えさせること。
簡単に言えば、学校で習ったことを社会でどれだけ活用できるか?と言うことです。
先般、ネットで興味深い、投稿を見かけました。
以下、要約引用
社会に出たら三角関数なんか使わない(学生
三角関数を使うような仕事に就けない。
仕事の選択肢を狭めているだけ(進路指導担当
ここまで、要約引用
もちろん、製造業に半年以上就いているわけですから、日常業務に必要な基礎知識はあるはずです。
新人さんの将来を考えた時にはそれだけで良いのでしょうか?
社会人としての基礎知識はどうですか?
たとえば、月次試算表や製造業なら原価計算書は読めますか?
マーケティングや商品企画のやり方はどうなんでしょう?
新卒を採用するということは、自社の業務をサポートしてほしいという気持ちがあることは当然のことですが、ひとりの社会人の人生を預かっている経営者としての責任もあるはずなんですね。
御社がいつまでも発展し、その新人さんも老後まで退職しないでいてくれたらいいけど、そのうち結婚もし、子供もでき、家庭を築いていくときに、単なる労働力としてのお給料で雇用し続けるつもりですか?
あなたも、50代ですからおそらく20年以内には引退もするでしょう。
その時、その新人さんや既存の社員さん達はどうしたら良いのでしょうか?
ごめんなさい
難しく感じますよね。
子育てと同じだと思ったらどうですか?
基本的には親の方が先に亡くなるわけですから、その時に子供は一人前の社会人になっていたら良いだけ。
社員さんも同じですよ。
私は、18才のころから5年間、ある商社の社員寮に住んでいたのですが、よく先輩社員からこんなことを言われ続けました。
「いつまでもあると思うな親と金」
社員教育の最終目的は、自主自律、自立独歩だと思うんですね
(コンサルの時も同じ)
そのための、ティーチングとコーチング
両方の良いところを組み合わせると良いと思いますよ。
特に、コーチングが始まると雨後の筍のごとく、どんどん成長していくのを感じるようになりますから、ご心配なく。
そうそう、自分の半生を込めて言うのですが、社会人なら決算書くらいは読めるようにしてあげましょう。
社員教育については、少々じゃ話しつくせないくらいあるので良かったら一度お会いしたいですね。
セミナーの後の懇親会などいかが?
セミナーの内容に関係なく、質問や相談が飛び交っていますよ。
素晴らしい質問をありがとうございました。
参考になりましたでしょうか?
どうなったかも教えてくださいネ
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
とある業界の市場調査
バックヤードの体験知の蓄積が半端ないな
価格じゃなく接客サービスで圧倒的に差がついてる
お昼前は晴れていたのに
そういえば、今晩は焼肉で忘年会なんだ
という、昨日のランチは焼肉
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact