仕事の働きがいとプライド
2023/09/05
あなたが働きがいを感じるのはどんな時ですか?
仕事にプライドを持って取り組めるのはどんな時ですか?
お客様や同僚から褒められたときではありませんか。
職場には各々の役割があります。
役割をお互いに尊重し合う風土を創ることができたら生産性は改善します。
今朝の気になった言葉
高速道路
と
インターホン
防犯のために男性の声で対応するインターホンが売れているという報道
報道したらダメじゃん(笑
悪いことを企む人がさらに悪いことを画策するよ
どうせなら、ボイスチェンジャー内蔵で男性の声も種類を増やせば良いのかも?
アヒルの声で対応するとウケるかなぁ(違
高速道路の無料化が50年延期されるらしい
無料化と聞いて疑問に思ったのが、メンテナンス費用や耐震補強などの費用はどこから出ているんだろう?
コストは受益者負担が原則だと思うんだが。
一般的には鉄筋コンクリートの構造物の寿命は50年と言われている。
どのような発想なんだろうね
さて、本日は仕事に対するプライドや働きがいがどうやって生まれ、起業の風土として根付くかという質問です。
社員さんのモチベーションが向上すると間違いなく生産性は改善されますよね。
何から始めますか?
【カカトコリのミッション』
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
バタバタする年始年末のお引越しをドタバタと手伝ってくれた友人たちと打上の焼肉
焼肉屋さんだけど、お寿司も超美味
◆ 仕事の働きがいとプライド
【社員の成長の邪魔をしない】
お菓子を作っている社長さんからこんな質問が届きました。
週末になるとデパートやスーパーで直接販売をしています。
自分が行くと売れるし、お客様の反応を直接聞くことができて今後の参考になります。
しかし、少しずつですが業績も上がり始めたので将来のために経営の勉強もしたいです。
どうしたら良いのでしょう?
50代 洋菓子製造業 社長 男性
ここまで
素敵な質問をありがとうございます。
何人くらいでやっているんだろう?
対面販売に興味のある社員さんはいるのかな?
もちろん、最初から社長のようにうまくできないかもしれないけど、始めないと上手くはなれないよね。
ひょっとしたら、やってもらったら社長よりも上手いかもしれないよ。
社長がいつまでも現場の業務をやり続けていると社員さんや後輩が成長できないので「経営の勉強のため」と思っているのなら、それを大義名分にして現場のことは任せる体制にシフトした方が良いでしょうね。
もっとも、社長を入れても10人に満たないのなら現場に出る必要があるけどね。
社員さんと一緒に現場をこなしながら後任者を育成していくという方法もあるよね。
「お客様の『ありがとう』に直接触れるのは楽しい」という雰囲気を社内で共有し、向き不向きに関係なく、いちどは全社員さんに生のお客様の声を聞けるチャンスを作ると、お客様の要望や本音がヒントになり素敵なアイディアが出るかもしれないよ。
少し話がずれるかもしれないけど、カカトコリさん的には、販売活動の取組は全社で取り組むべきだと思っています。
中小企業の場合、誰が電話に出るか決まっていないし、いつ、お客様がお見えになるか判りませんよね。
その時に「私、事務員ですから」とお客様をないがしろにされたらどうなりますか?
なので、カカトコリ流の『売れるからくり』を導入するクライアントさんには、全社的に取り組み、売れるようになるプログラムだと説明しています。
もちろん、最初からうまくはいきません。
社員さん達の理解度も違えば、モチベーションもバラバラだから。
導入しようと決めるとどんな良いことが起こるのか?
社長の鶴の一声で決めても絶対に上手くいかないので、事前に社内でコンセンサスを得ることが成功のカギを握ります。
そのために、役職や年齢、部署や社歴に関係なく、活発な意見交換をしなければなりません。
念のため言っておきますが、意見と人格は無関係ですから先入観を持たないようにしてくださいね。
活発な意見交換を通じ、お互いの価値観や信念に触れることができます。
そこから相互理解が深まり、相互信頼、さらに相互扶助に進んでいき、チームの結束力が高まります。
チームの結束力が高まると、社長以外にも現場を仕切ることができる人が自然に浮かび上がってきますから現場のことは社員に任せて、社長は経営の勉強と実践に集中することができるようになります。
経営の勉強も多岐にわたるのですが、先ほどの相互理解、相互信頼、相互扶助の社風を根付かせるためには、最低でも社長と各々の社員さんとの個人面談は必須ですよ。
個人面談は最初の頃は愚痴や不満がタラタラ、ドロドロと出てくることでしょう。
ガス抜きをしていなかったのだから仕方ありません。
人間の身体と同じで膿を出し切ったら、建設的な意見が出るようになりますから、それまでは愚痴や不満をうけとるのは社長の役割だと割り切って我慢して下さい。
愚痴や不満を受け取ることで、「本音を話して大丈夫なんだ」と相互信頼に進むための関所なので避けては通れません。
個人面談では、仕事をしていて嬉しいことや、やりがいもヒアリングして下さいね。
どんなところにプライドを感じているのかも把握するようにしましょう。
社員教育は理論も重要ですが、使えないと意味ないので、我々、中小企業は現場で目的や理由を説明しながら技術やノウハウを伝えていくのが良いと思いますよ。
現場を安心して任せることができるようになるためにも、社員さん達との信頼関係を構築しましょう。
あ
経営者の仕事(事業計画や方針など)は頭の中にあるだけでは社員さんには伝わらないし、「仕事している」と評価してもらえません。
文章化し、定期的に発表会をすると良いですよ。
参考になりましたでしょうか?
素晴らしい質問をありがとうございました。
どうなったかも教えてくださいネ
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
昨夜お世話になった焼肉屋さん
ここは磨屋町店
〆は冷麺にツラミをトッピング
デザートはチョコアイス
甘さがしつこくなくあっさりで嬉しい
3月のスケジュールの確認と調整
キッチン用の『かわいい』エプロンをゲット
人生初の買い物に店員さんが親切に対応してくれてうれしかった。
山元さんありがとうね
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact