人にはなぜ教育が必要なのか
2023/10/21
旅と本と歴史。
教養を高めたり、深めたりしたいなら。
観光地を巡るだけではなく、そこで出会う人たち。
読書は著者との対話、鵜呑みにしない。
過去の人間の営みからの気づき。
仕事の話ばかりじゃなく、人間としての幅の広い教養がその人の魅力や強みになる。
今朝の気になった言葉
無人島
と
ネクタイ
バレンタインなのでチョコレートの日と言うのは解るけど、ネクタイの日でもあるらしい。
ネクタイを贈るのは「あなたに首ったけ」という意味があるらしいのだが
うっかりその気になってしまうと
ネクタイだけに首を絞める事になるのでご用心を(笑
ガセネタだと思っていた。
中国人が沖縄の無人島を買ったというSNSの投稿。
松野官房長官は「法的には問題ない」という趣旨の発言をしている。
次々に無人島が外国人に合法的に次々と買われ、実効支配され、その後「独立します」とか、「母国に寄付します」なんて言われたらどうするんだ?(怒
国民の生命財産だけでなく、国土を守るのも政治家の仕事だと思うんだが。
北方四島や樺太のことを知らないわけじゃあるまいに。
樺太は南半分が日本の領土だと認めるという江戸時代の約束事があると、何かの本で読んだぞ。
さて、本日はそんな歴史などなどの絡みから「教養」という質問を採り上げてみよう。
人にはなぜ、勉強が必要なのか?
ビジネスの話ばかりじゃ独自性が無いから不毛な価格競争に巻き込まれるのでは?
【カカトコリのミッション』
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
昨夜の『鶴瓶の家族に乾杯』
岡山の後半
前回は興奮のあまり、写真を撮り忘れた
この近所にも友達のお店が数件ある
◆ 人にはなぜ教育が必要なのか
【歴史は異端児が塗り替えてきた】
拙著の読者さんからこんな質問が届きました。
ここから
『小さな会社のオープンルール経営のススメ』を拝読しました。
そのなかで、中卒から成功し、大人になって家庭教師をつけて勉強した社長さんの話が出てきますよね。
経営者になっても勉強は必要なのでしょうか?
私も高校中退なので、気になり質問させていただきます。
40代 小売業経営 男性
素敵な質問をありがとうございます。
彼の場合は、政財界のトップクラスともお付き合いがあり、教養の必要性を実感したのがきっかけなのだとか。
ちょっとだけ舞台裏を明かすと、学業不振で中卒じゃないのね。
家庭の事情で中卒なのよ。
カカトコリさんの友達には高校中退でも教養もあり、立派に社長の仕事をしている仲間もいるから学歴を気にする必要はないと思うよ。
もし、気にするなら初めての人と雑談するときに会話が続くかどうか、会話が途切れた時にネタを提供できるかどうかだと思うな。
もっとも、カカトコリさんもまだまだ修業中の身なんだけどね。
【落ちこぼれだよ】
カカトコリさんの場合、学歴こそ大卒だけど、高校の時に数学に落ちこぼれ、悔しくて理系に進んだから大学を卒業するのに5年もかかったよ。
ひっかかったのは基礎科目の「微分積分」
大学数学の基礎中の基礎。
理解し、使えるようになるのに4年もかかった。
強度計算とかで使うので、ほかの科目にも影響するんだよね。
って、いうか、そもそも、数学に落ちこぼれた人間がなんで理系に進んだのか?という話をするね。
参考になるかもしれないから。
最大のきっかけは『パックインミュージック』というラジオの深夜番組。
「大学の4年間くらい苦手なことを勉強しておくのも良いんじゃない」というパーソナリティの発言。
日本史、古文、漢文、英語は嫌いじゃないし、その気になれば、独学でも学べるよね。
ところが、理系科目の多く、特に大学の理系科目は専門課程に行くと実験がついてくるので個人で学び続けるのは非現実的。
ということで、理系に残ったのね。
理系で一番お金がかかる、国からの助成が多い、解りやすく言えば、元が取れる学部はなんだろう?と考えたのよ。高校生なりに。
いきなり
医学部という一発回答が出たんだけど、これは成績的にさすがに無理。
次に実験器具や実習にお金がかかるのはどこ?
きっと、工学部の機械科だろう
どんなに電子系(今でいうインターネットなど)が進化しても機械部分がなくなることはあり得ない。
就職も何とかなるんじゃない?
最近で言えば、電気自動車になってエンジンが無くなっても、車軸(タイヤの軸)はなくならないよね。
空飛ぶ自動車でも車軸は必要だからね。
という理由で機械科に進んだのね。
たぶん、理学部の物理系の方がもっと大がかかりな実験装置が必要なはず(大人になって気づいた)
ちょっと時間をワープさせるよ
30代の半ばからやっとビジネスの勉強を始め、多くのビジネス書を読み漁り、可能な限りセミナーにも参加しながら、趣味の読書もしながら気づいたのよ。
業績の良い経営者ほど、仕事の話をしていないことに。
どんな話をしているのかと言うと、歴史、哲学や生き方(若干宗教がらみ?)、旅行、ゴルフ以外の趣味(趣味から学んだり気付いたりしたこと)、ごくたまに経済の話。
そして、これらのベースになるのがやっぱり教養なのね。
「教養」と聞くと敷居がすごく高いイメージがあるかもしれないね。
そこで、お薦めするのは岩波少年文庫シリーズ
もちろん、ほかの出版社でも良いんだけど、中高生向けの名作シリーズを読むと良いよ。
読書習慣が無いと最初は大変かもしれないね。
もし、そうなら一気に小学生向けでも良いよ。
時々、小学生向けの本も読むよ
「ちょっと難しいかも?」という大人の本を読み始める時に、さきに小学生向けの同じタイトルの本で大まかな内容を知ってから読むと解りやすいのと、大人向けと比べるのも楽しいよ。
ちなみに、今は夏目漱石の『吾輩は猫である』を読んでいるよ。
一度、挫折したので再度挑戦しています。
歴史、文学は大人になっても独学できるからね。
そうそう、趣味があるのなら趣味の分野の読書から入るという方法もあるよ。
1日に30分で良いから是非、読書習慣を身に付けましょう。
1000冊読むと人生が変わり始めるからね。
素晴らしい質問をありがとうございました。
どうなったかも教えてくださいネ
参考になりましたでしょうか?
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
『鶴瓶の家族に乾杯』に知っている場所がいっぱい出てきた
丸いビルの下に丸善ジュンク堂書店さん
いつもお世話になっております。
シークレットセミナーの集客開始
中味も作らなきゃ(汗
昨日のブログ記事に励ましのメッセージをいっぱい頂き、励まされた。
某社長と意見交換
専門家にお仕事の依頼
迅速に対応していただいた
いつも、ありがとうございます。
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact