正しい事業承継の順番とは

   

経営者であれば早めに準備を開始した方が間違いないのが事業承継。
自分は大丈夫と思っていると次の世代に大きなツケをのこすことになる。
突然死やボケの事例は嫌と言うほど見てきた。
意思表示を合理的かつ明確にできる内に実行しよう。
将来悔やまないように。
 
生きているうちじゃないと訓えも受けられないし、感謝も伝えられないよ。
明日生きているという確率は高くても保証はどこにもないからね。
   
今朝の気になった言葉
 
ランサムウェア
   
 と 
 
ブックカバー
 
以前はブックカバーを使っていなかった。
 
ステイホームで岩波文庫を多く読むようになり、文庫用の天然皮革のブックカバーを使うようになった。
 
一番の理由はお風呂で読書をする時に、ジャケット(一般的に言うカバー)が痛むから。
 
ポケットに入れる時もスムーズに出し入れできるので助かっている。
 
相変わらず、書店さんではブックカバーはもらわない。
 
ゴミを減らすことと、書店さんの経費を抑えるための微々たる協力。
 
 
人事異動の季節になるとなりすましのスパムメールが増えるのだとか。

スパムメールの中には、企業に身代金を要求するランサムウェア(スパムプログラム)を忍ばせておくらしい。
 
大企業だけかと思っていたら、先週、個人の講師も乗っ取られていた。
 
ロボットで仕込んでくるので、経営規模なんか関係ないよ。

メールのタイトルに差出人名や社内だけで通用する符牒を入れると効果があるかもね。
 
 
経営規模と言えば、中小企業ほど悩むのが事業承継問題。
 
特に先代が創業者の場合、会社に対する愛情や思い入れは半端ない。
 
気持ちをくみとりながら、いかにスムーズに事業承継するか。
 
事業承継の失敗からの経営破綻事例もある。

 

【カカトコリのミッション』
 
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる

 

ビジネスの入り口は集客です。

集客のゴールはファン客創り

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。


 
ゴールデンウイークに行われる、晴れの国岡山100キロ歩行に向けての合同練習開始
   
「歩くだけなのに、こんなに疲れるとは・・・」
たかだか10キロの練習で音を上げるんじゃない(笑

 

◆ 正しい事業承継の順番とは
 
 
 
【読解力】
 
カカトコリさんのメールマガジン『The カカトコリ』の読者さん限定のシークレットセミナーにこんな質問が届きました。
 
ここから
 

事業継承していくのに役立つ(サルでも理解できる)書物とかあったら教えてほしいです。
正直、ナニカラシテイイノカワカラナイ
    40代 製造業 女性
 
素敵な質問をありがとうございます。
 
あなたの場合、鍛えなければならないのは読解力からですね。

お薦めは、子供を寝かしつける時の読み聞かせから。
 
お薦めはこれの子供向け版
  

「何を????」と思うかもしれませんね。
 
民法、会社法、商法、税法、などなど多くの法律が絡んできます。
 
ややこしい法律用語などを読み解くことができますか?
 
更に率直に言うけど、今のあなたが書物で学ぼうとする前に、おそらく先代が無くなってしまうでしょう。
 
それに勉強している時間があるのなら、本業の業績を改善することに時間を使いましょう。

その代わりに、今回のシークレットセミナーを監修して下さる専門の先生や、日ごろあなたがお世話になっている身近な先生に率直に相談することを強く、強くお薦めします。
 
おそらく各々の先生がいろんな角度から適切なアドバイスをしてくれるはずです。

仮にカカトコリさんであれば、会社のオーナーを自分に代えるところから手を付けますね。
 
会社の価値を評価してもらい、株価を決めてもらい、先代の相続権者と話し合い、先代の引退後の身の振り方を提案し、関連する手続きを法律通りに進めていく。
 
これらを全部学ぶ必要があるんでしょうか?
 
事業承継は経営していれば、人生で二度はやってきます。
 
自分が引き継ぐときと、引き継いでもらう時。

長い経営者人生で2度しか起こらないことに対し、経営者の貴重な時間を使うのはコスパ的にどうなんでしょう?
 
そして、さいだいの問題と言うかリスクは素人の生兵法で対応したばっかりに、後で訴訟問題に発展する可能性が潜んでいるということです。
 
知っている経営者さんでも、数十万円の出費を惜しんだばかりに、数億円規模のトラブルに発展した事例があります。
 
理想は先代が意思表示を合理的にできるうちに専門の先生がたのサポートを受けながら事業承継をすることです。
 
何からやったらいいかわからないということなので、日ごろよくお世話になっている先生にさり気に質問してみたらどうでしょう?

「この先生は信頼できるな」とか「事例を多く持っていそうだな」と感じたら、今の状況や今後の理想を話してみても良いのではないでしょうか?

ちなみに、『企業30年説』を読んだ時に、企業の寿命を決定づける要因は色々あるけれども、事業承継や相続も絡んでいるんじゃないかと感じました。
 
専門の先生に相談するのはトラブルになってからよりも、トラブルを未然に防ぐのだと考えた方が、タイパ面だけでなく、コスパの面からもお薦めします。
 
参考になりましたでしょうか?

どうなったかも教えてくださいネ

またセミナーでご一緒できる事を楽しみにしています。

 

【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
100キロ歩行の練習の後は糖分補給
   
糖分補給しても体重が1キロ減っていた(驚
 
今月号のメールマガジンの執筆
テーマは『正しい値上げ』
ブログにも何回か書いたけど、より詳しく、より具体的に
3月6日か7日の配信予定。
興味のある方は下記のリンク先より無料登録をどうぞ。
 
月間スケジュールの確認と調整
ありがたいことに、やるべきことがいっぱいある
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2022 飛翔 , , , , , ,