ブログに何を投稿したら良いか

   

ブログやSNSにどんな投稿をしたら良いでしょうか?
逆にどんな人から買いたいですか?
ブログの投稿も多く質問にも親切に対応し、エビデンスを示し、専門家としての権威もあり、信頼できる実績のある人でしょ?
日常の仕事の中にヒントはいくらでもあります。
  
今朝の気になった言葉
 
ボランティア
  
 と 
 
レコード
 
アメリカでは年間のレコードの販売数がCDを上回ったという報道。
 
レコードプレーヤーやレコード針が復活するのか?
 
さらに、アナログの良い音を聞くために真空管式のアンプも出番が来る?
 
大学時代に集めていたレコードは結婚して引っ越しの時に処分したんだよなぁ
 
いまでは廃番になっているものもいっぱいあったのに。
 
 
災害が起こると、防災やボランティアが注目される
 
ボランティアは最前線が注目されがちだけど、ロジスティクスや情報を扱うバックヤードも重要
 
SNS等で災害情報を発信するときには、発信日時は必須です
場合に応じて発生場所も。
 
なぜなら、状況は刻々と変化するから。
 
ハッキリ言っておきます。
 
馴れていない素人の情報発信は災害時には混乱を招くだけ。
 
ガセネタにも注意しましょう。
 
感情だけで判断しないようにしましょう。
 
 
さて、情報発信と言えば、日常のブログやSNSでの情報発信
特にビジネスにつながる投稿とはどんなものなのでしょう?


【カカトコリのミッション』
 
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる

 

ビジネスの入り口は集客です。

集客のゴールはファン客創り

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
 
 

昨日の金曜カレーはエベレストが見える場所でネパール人の作った野菜カレーとナン
  
   
ナンは先に小さくしておいた方が食べやすくない?

 

◆ ブログに何を投稿したら良いか
 
 
 
【ブログの投稿が続かないらしい】
 
ヘタレな社長さんからこんな質問が届きました。
 
ここから

無料で使えるブログは検索にもひっかかるし、SNSのように投稿が消えることもないので使わないと損だよ、とおしえてもらったのですが、どんな投稿をしたら売り上げにつながるのか毎日悩んでいます。
カカトコリさんはほぼ毎日ブログを更新していますがネタに困ることは無いのでしょうか?
どんな投稿をすれば売上につながるのでしょうか?
また、投稿する文章を書く時間はどのようにして捻出しているのでしょうか?
      40代 農業法人経営 女性
 
ここまで

素敵な質問をありがとうございます。
 
この方は営業の経験があるんだろうか? 
 
いつも思うんだけど、リアルでの営業経験があった方がネットで集客するにしても有利だと思うんですね。
 
ディスプレイにしろスマホにしろその向こう側にいるのは人であることに変わりはありません。
 
ネットだから特殊なことなんてひとつもありません。

まずは、信頼を構築し興味を持っていただくところから始まります。
 
まずはどんな自己紹介をしますかね?
 
何を作っているんだろう?

その野菜か果物を使ったニックネームと言うか名乗りは作れませんか?
 
例えば、日本一のイチゴ農家 のような

もちろん、「日本一」と名乗るからにはそれなりの実績は必要になります。
 
事実と異なると、信頼構築どころか、誇大広告で訴えられますのでご注意ください。 
 
農家仲間から「凄い」と言われることで、お客様からも注目されていることはありませんか?
 
カカトコリさんの「集客の鬼」というのは、当時某国立大学で教鞭をとっていた著者仲間の田中先生から言われたもの。
 
彼が岡山でセミナーを開催した時に集客をお手伝いさせてもらい、目標以上に集客したことに因むものです。
 
あなたのお仕事につながりそうなことで仲間から呼ばれていることはありませんか?
 

 
【エビデンスの時代】
 
見込み客が一番知りたいのはどんなことだと思いますか?
 
もし、あなたがあなた自身がまじめに一生懸命に作物を作っている気持ちだと答えるようだと、申し訳ないけど考え方を変えて下さい。
 
どんなお仕事でも、プロとしてお金をいただくからには、自分の仕事にまじめに一生懸命に取り組むのは当たり前のこと過ぎて全く訴求力がありません。
 
そして、見込み客は基本的に売る側の人間の売込みはほとんど眉唾でしか聞いていません。
 
どうしたら良いと思いますか?
 
エビデンスを集めて下さい。
 
エビデンスとは直訳すると『証拠』『裏付け』とかの意味があります。 
 
「えっ?公的機関か何かで検査してもらう必要があるんですか?」

と、質問されたことがあります。
 
野菜や果物なら栄養価や糖度など数値化できるデーターもありますが、全く違うことです。
 
専門的には「社会的証明」と呼ばれるもの。

簡単に言えば、「お客様の声」です。

アンケートでも良いし、インタビューでも良いんだけど、自分の名乗りに相応しいコメントがあると良いですよね。
 
ただ、良いことばかりだと信ぴょう性が薄れるのでお客様からの期待のコメントも入れましょう。
 
コメントを更に強化して使う方法もあるのですが、今回の主旨とずれるので割愛します。
 
 
 
【一人の向こうに100人の見込み客】

営業の世界では一人のお客様に向こう側には100人の見込み客がいると言われています。
 
あるお客様からの相談や質問に真摯に対応しましょう。
 
そして、そのプロセスを個人が特定しないように配慮しつつブログで公開するという方法もあります。
 
カカトコリさんのブログのように。
 
お客様と雑談することはありますか?
 
雑談は意図を持って丁寧にするようにしてください。
 
意図も持たず雑にしてしまうと文字通りの雑談になってしまいますのでご注意ください。

意図を持つとは、例えばブログのネタになりそうな話をするという意味です。
 
お客様と雑談をしなかった日はどうするの?って思いますよね。
 
そんな時には、こちらのブログが参考になると思います。
 
⇒ http://blog.livedoor.jp/mikann7/
 
カカトコリさんは毎年ここのお世話になっています。
 


【大切な質問】
 
あなたはなにをもって記憶されたいですか?
 
同業社に比べた時のあなたの強みはなんですか?
 
人の記憶は繰り返しです。
 
何度も何度も繰り返しブログを更新続けましょう。

そして、覚えておいてください。
 
ブランドは一朝一夕に構築できるものではありません。
 
今日の投稿が3カ月先、4カ月先のお客様を創るのです。

 

【ひとつ事例を】

昨日のことです
 
コーチングスキルが抜群で企業向けのコミュニケーション研修などでも大活躍中の谷口祥子先生がこんな紹介をして下さいました
 
彼女のSNSからコピペ
 
社長は船。社員は水。
ビジネス書好きがこうじて、500名を超える著者が集まるコミュニティをつくり、良書を世に送り出す応援をされていたカカトコリさんをご存じでしょうか?
ご自身の会社の経営の他にコンサルタントとして全国を飛び回りながらも、全力で私たちを応援してくださったカカトコリさん。一見厳しそうに見える風貌ながら、深い愛情とエロスあふれるユーモアでwコミュニティを盛り上げてくださいました。
私たちはそんな敬意を込めて彼のことを「師匠」と読んでいました。
最近はほとんどメルマガを読まなくなりましたが、師匠のメルマガだけは思わず開いてしまいます。
中でも最近書かれた「リーダーの心得」に深い感銘を受けたのでシェアしたいと思います。
今の私がいるのは間違いなく師匠のおかげ。あのコミュニティもこのリーダーの心得を胸に運営されていたのかと思うととても感慨深いものがあります。
さすが無類の読書好きでいらっしゃるだけに、ネタの出所も超マニアック。
さて、どんな書物から学んでらっしゃるのか、ぜひあててみてください
ブログ記事はコメント欄から!
 
ここまでコピペ
 
ちなみに紹介されたブログ記事はこちら
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2023021310082
 
参考になりましたでしょうか?
 
素晴らしい質問をありがとうございました。

どうなったかも教えてくださいネ
 
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。

 

【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
カレー屋さんのトイレで、ネタになりそうなエベレストの写真を発見(笑
  
 
夜のおうちカレーは我が家の一番デカいフライパンに入りきらないくらい巨大なステーキをトッピング
  
焼くときにすでに半分に切った
 
WBCのヌートバーの野球に感動
スピーチもユーモアと盛り上げを忘れない素晴らしい
プロフェッショナルを見た気がする
 
無料レポート
リーダーシップの心得
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2023030210194
のシステムの準備が完了
残りは文章を流し込むだけ
予定より順調に進んでいて嬉しい

読書ノート
明治時代の作品なので文章が難しい 
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ネット集客 , , , , , ,