SNSの強みブログの強み
SNSとブログ、お薦めはどっち?
ネットツールを使う目的による。
既知の人とのつながりを強めたいならSNS。
検索してくる興味のある見込み客とつながりたいならブログ。
各々の強みを理解し目的に応じて使う必要がある。
あなたにはどちらが合うでしょうか?
今朝の気になった言葉
センバツ
と
オムライス
たまぁに食べたくなりません?
昔ながらのオムライス
麻生副総裁が韓国の尹大統領に
「日本でうまかったものは『オムライスだ』と言うから『今はもうちょっとうまいものがありますよ』という話をさせていただいた」
という報道を聞いていつものお店に行ったらお休みだった(涙
大衆食堂の昔ながらのオムライスが懐かしく、美味いんだよね
センバツと選抜高校野球と高校野球
今日から選抜高校野球が始まる
ニュースの見出しをチェックすると「センバツ」という表記を見かけた
たしかに検索するときには「センバツ」の方が簡単。
センバツ 39,600 選抜高校野球 160,800
この一か月での検索数
あなたならどちらを使いますか?
ということで、数多あるネットツールの中で、今日はSNSとブログの各々の強みの話
あなたにピッタリなのはどちらだと思いますか?
【カカトコリのミッション』
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる
ビジネスの入り口は集客です。
集客のゴールはファン客創り
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
オムライスがお休みだったのでランチは自宅でコロッケカレーな
金曜カレーの会活動日
極秘薬味量でオリジナルブレンドのルーで
◆ SNSの強みブログの強み
【反応を得よう】
SNSを頑張っている女性からこんな質問が届きました
ここから
Instagramのセミナーに参加し、勢いがついてTikTokやTwitterも始めました。
流行りにはついて行かないとね。
投稿にハッシュタグも付けてはいるのですが、セミナーで習ったような反応がなく少しへこんでいます。
カカトコリさんはSNSもブログも毎日更新しているみたいですが、ブログも始めた方が良いのでしょうか?
40代 会社役員 女性
ここまで
素敵な質問をありがとうございます。
どんな内容のセミナーだったんだろう?
すごく気になります。
カカトコリさんが今まで参加してきたネット系のセミナーで実際に講師の先生がご自身で実績を出しているのは『日本一ネットに詳しい』という異名を持つ樺沢紫苑先生くらい。
カカトコリさんのツイッターのフォロワーさんが4万人弱いるのは樺沢先生に教わったことをやったから。
自分で実績を作っていないと、どんなところでどんな問題が発生し、いかにして乗り越えればいいのかが判らないんだよね。
自分でやったことのない講師は「教えたとおりにやらないから」と受講生のせいにしてしまう。
まぁ、セミナーを受講して、すぐにやる人はほんの一握りしかいないのでハズレではないんだけどな。
【SNSの最大の強み】
一言で表現するなら、『バズ』です。
シェアや拡散が異常に広がる事。
一般的に、SNSのひとつのアカウントにはフォロワーさんが150人いると言われています。
アルゴリズムなどのややこしい話は抜きにして、もし、150人が一斉にあなたの投稿をシェアしたら単純計算では何人に伝わると思いますか?
150×150 ですから、22,500人ですよね?
さらにシェアされたら
22,500×150 ですから 3,375,000人に伝わるということです。
一般的な広告の場合の反応率は 0.1から0.01%
この数字を当てはめると
3,375,000人×0.1% ⇒ 3,375人が反応する可能性があるということです。
これ、凄くないですか?
ただ、問題があります。
それは、バズるような投稿は難しいということ。
【ブログの強み】
過去記事を閲覧できる
SNSに比べ検索に引っかかりやすい(条件アリ)
つまり、過去記事でも興味客に検索され、次につながる可能性があるということです。
ただし、見込み客がどんな言葉で検索するかを熟知している必要があります。
売る側の言葉では検索していないことが多い。
先ほどの「条件アリ」ですが、最新のカカトコリ情報によると、ひとつの記事で2,000文字程度は最低でも必要みたいなので、執筆力が無いと文字数不足で検索ロボットに拾われない。
日頃から文字を書く習慣が無いと、文章が論理的に書けないし、文字数も足らなくなる。
そして、多忙な日々を過ごしている中小企業の経営者には執筆時間を確保することが難しい(これが最大のネック)
【何を書くか】
ツールの特性の次はコンテンツ力。
他の言葉に置き換えるなら、読み応えのある内容になっているのかと言うこと。
たとえば、手作りソーセージを作っているとしましょう。
今日もソーセージを手作りしました。
これだけだは「それで?」で終わってしまう。
コンテンツになり得ない。
ところが、実はこの店長、本場ドイツで修業し、ソーセージを極めたいと世界中150か国のソーセージを食べ歩き、ありとあらゆる具材を研究し、おでんソーセージを完成させました。
そして、おでんソーセージを完成させるまでのプロセスをソーセージに興味を持ったきっかけから紹介します。
となると、独自なコンテンツになるんだよね。
ラーメン食べた
美味かった
では、コンテンツになり得ません。
ところが
このお店のシナチクは・・・
と、ラーメンのシナチクだけ評価すると他に誰もやっていなければ、そして、興味を持ってくれる人がいれば十分コンテンツになるんだよね。
ただし、少なくとも2,000店くらいは取材してネ
【最も重要なこと】
SNSとブログの比較の要点
そして、コンテンツ力について話してきましたが、もっとも重要な話があります。
SNSもブログもプルツールなんですね
プルツールとは読者(見込み客または興味客)がわざわざ閲覧しに来てくれないことには情報が届きません。
わざわざ閲覧しに来ていただかなくても情報を届ける方法があります。
どんな方法だと思いますか?
興味のある方だけ今すぐこちらをクリックして下さい
⇒ https://tinyurl.com/2zz5j9fe
参考になりましたでしょうか?
素晴らしい質問をありがとうございました。
どうなったかも教えてくださいネ
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
夜は炊き立てご飯でコロッケカレー
味噌ニンニク添えで
天気が崩れそうだったので
撥水機能付きのアウター着用でおでかけ
あるネットツールの年間利用料の振り込み
これが使えないと事務仕事が難儀する
リーダーシップの記事を10本システムに流し込み
残り41本
いつ終わるんだろう?
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2023030210194
経理処理
【この記事のおすすめ関連記事】
⇒ https://tinyurl.com/2pug6glg
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact