上司を使い倒すコツとは

   

上司に言われたよね。
「判らないことは何でも聞いて。」と。
でも質問すると逆切れされる(笑
上司の使い方は難しいですよね。
夏目漱石も『草枕』で言っています。
智に働けば角が立つ情に棹させば流される意地を通せば窮屈だとかくに、人の世は住みにくい、と。
  
今朝の気になった言葉
 
ChatGPT
  
 と 
 
運転手
 
運転手の定着を良くしようとお給料を一律昇給した企業のことが放送されていた
 
2024年から運転手には罰則付きで年間960時間労働と言う規制が始まる
 
一日に5時間も働けないなんて日本の物流は大丈夫なんか?
 
お給料もさることながら「トラガール(女性運転手)」を増やした方が職場の雰囲気が良くなると思うんだが。
 
それにしても、ひどい規制じゃ。
 
 
総理がオープンAIのアルトマン氏と対談したらしい

主に、ChatGPTの話題だったらしいけど、どこまで理解しているんだろう?
 
まぁ、賢い人たちが書き上げた原稿を読むことには慣れているから大丈夫なのか?(笑

ChatGPTを使えば、肩こりが解消するかなぁ?
 
でも、自分の文章のリズムが狂うし、独自性が無くなるしなぁ
 
悩ましいところじゃ。
 
 
さて、賢い人や人工知能もさることながら、ベテランであるはずの上司をいかに使うか、という質問が届きました。
 
ChatGPTなら逆切れしないだろうけど、上司は気を付けないと逆切れするからなぁ
 
あなたなら、どうやって逆切れさせないで上司を使い倒しますか?

 

【カカトコリのミッション』
 
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる

 

ビジネスの入り口は集客です。

集客のゴールはファン客創り

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
 
 
エコタクシー
   
5キロで1,000円だとさ
距離の上限はあるんだろうか?(笑


◆ 上司を使い倒すコツとは
 
 
 
【上司の役割】
 
毎月開催している『逆転発想の成功哲学21(SPC21)』にこんな質問が届きました。
 
ここから
 
部下とコミュニケーションを積極的にとろうとしない上司には、部下側から色々聞いてもいいのでしょうか?
    40代 公務員 女性
 
ここまで

素敵な質問をありがとうございます。
 
上司の役割ってチームを率いて自分たちの課題や存在意義を達成すること。
 
なんだけど、この質問で思い出した友人の公務員のエピソードを思い出した。
 
政策にかかわることなので、細かい点は守秘義務の関係で言えなくてごめんなさい。
 
現場を知る人間としてその友人に質問したのね。

なぜその政策なの?って。

帰ってきた答えに唖然としたことがある。

(こいつ、なぁ~にも考えていないだな)と心の声が喉元から出そうになった。

その答えが

「前任者がやっていたから」

確かに、国家百年の計じゃないけど、政策のなかには何年どころか、何十年、年百年と時間を要するものもある。

カカトコリさんの友人がやっていたのは、地域振興のための経済政策だよ。

かかっても五年もしないうちに成果が白黒しないとおかしな内容。

しかも、地域振興と言いながら、その地域らしさ、その地域の強み、独自性がどっこにもない。

絶対に勝ち目のない政策だと感じたから質問したんだけどね。

あなたの上司が宋でないことを祈るばかり。

 

【問題は質問のしかたなんじゃない?】

質問はすべきだと思うんだけど、上司ご本人に考えが無かったり、上司の上司から丸投げされただけで理解できていなかったりしたらどうなると思う?

逆切れの可能性があるよね。
 
お役所の組織の力学を知らないので違っていたらごめんよ。

質問ではなく、提案と言う形にし、かつ、判断できない部分があるのでご教授願えませんか?

という文言にしたらどうなんでしょうね?

そして、あなたの提案を呼び水にし、上司の考えや、丸投げ案を聞き出す。

これなら上司のメンツをつぶすことなく、組織が目指している?目指そうとしている?方向性くらいはつかむことができるんじゃないでしょうか?
 


【上司の仕事】

本来は自分の組織の役割や目的に沿ってチームをリードするのが上司の役割なんだよね。
 
ところが、あくまでも一般論ですが、リーダーの役割を認識できていない上司ほどメンツにこだわるんだよなぁ。

https://tinyurl.com/28lnq4ck で紹介している無料レポートを紹介してあげたら?
 
少しはリーダーの役割が理解できるかもしれないから。
 
大切なので繰り返すけど、組織の存在意義や存在目的を明確に示し、そこに導くのがリーダーの役割なんだけどなぁ。

自分一人じゃ何もできないから部下のサポートを必要とするし、そのためにも意義や目的を共有しなきゃならないはずなんだよね。

人は命令や指示だけじゃ動かないよね。

仕事をしているふりをするだけ。

目的が共有できていたら、現場は現場なりに創意工夫の余地があるんだけどね。

もし、ハズレ上司だったら・・・反面教師にするしかないんじゃない?

または、吉村のおっさんが直接声をかけてくれるならリーダー研修しましょうか?(笑

素晴らしい質問をありがとうございました。

どうなったかも教えてくださいネ

セミナー当日、ご一緒できる事を楽しみにしています。

【追記】
 
ここでは言えない話は懇親会で(笑
 
【追記】
 
次回のSPC21のセミナーに興味のある方はこちらでご確認ください。
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2023032010299
キーワードは「モチベーション」
モチベーションを上げたり、維持したりする実践的な方法をお伝えします。

 

最後にこの記事の理解をさらに深めるためのリンクを貼っておきます。
良かったら参考にしてくださいネ

【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】

懐かしいTシャツを引っ張り出した
   
距離11.24 km タイム1:47:36 平均ペース9:34 /km
 
ビジネスパートナーと打合せ 1件

 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

【この記事のおすすめ関連記事】

より深く理解したい方だけクリックしてみて下さい

⇒ リーダーシップ  

 

 

 - セミナー情報 , , , , , ,