新入社員が定着する会社とは
新年度も2週間を過ぎ、新入社員の居場所ができるころ。
また、新入社員が退職を考えたり、「辞めたい」と思う頃。
違いはなぜ起こるのでしょうか?
人手不足に悩む中小企業にとって新入社員は金の卵。
工程管理の発想で新入社員の定着率を高める方法を考えた。
今朝の気になった言葉
ビックカメラ
と
ハローワーク
何年前だろう?
ハローワークには求人で何度かお邪魔した
欲しい人材が来なくて有料の民間サービスに切り替えた
優秀な人材と出会えた。
求人にも投資は必要だと学んだでき事だったな
ビックカメラが面白い取り組みを始めた
個性的な社員の「お宅」を売り物にする販売方法
類友の法則で「お宅」は「お宅」のことを理解し合える仲間を欲しがるもんな。
とか、言いながら、昨日は「100キロ歩行を楽しむ会」というマニアックな会に参加していましたが何か?(笑
冗談はともかく、社員の個性を生かした素晴らしい取り組みじゃ。
ということで、本日は特に新入社員の定着と言うことをメインに考えてみた。
ちなみに、工程管理の手法を用いると問題の本質に迫ることができるようになります。
【カカトコリのミッション』
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる
ビジネスの入り口は集客です。
集客のゴールはファン客創り
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
昨日の100キロ歩行を楽しむ会
カカトコリを探せ(笑
65人も「お宅」が集まった
◆ 新入社員が定着する会社とは
【唯一無二の存在】
ラグビーで活躍した大西一平さんの著書に『戦闘集団の人間学』(集英社文庫)と言うのがある。
俗にいう、体育会系のしごきがなぜ行われ続けているかを判りやすく解説した良書。
日本一になるという目標に対し、本気で取り組む覚悟があるかを問われているのだとの主旨(超要約)
もし、同じことを企業が新入社員採用や新入社員研修でやったらどうなるだろう?
知名度のある大企業で大量採用が可能なら継続できるかもしれないが、求職側や学生もネットで情報発信できる時代。
旧態然とした偏ったエリート意識に凝り固まっている素晴らしい方々には通用するかもしれないが、普通の一般人には受け入れられないだろうな。
それよりも、年々、打たれ弱い学生が増えているし、親が豊かになり、子供の数も減り、どちらかと言えば過保護に育てられてきた今の子供たちに通じるとは思えない。
小さいころから「個性の教育」という、それ自体が枠にはめたパターン教育を押し付けられてきた今の若い子たちにはやはり「個性尊重」という承認欲求を満たすという、根源的な方針で接していかないと『金の卵』を自らの手で握りつぶしてしまうことになりかねないのではないでしょうか?
【理解してから理解される】
人はみんな「お宅」
蓼食う虫も好き好きと言う言葉があるように、人の趣味やこだわりのジャンルは文字通り、十人十色、多種多様。
雑談を通じ、その人の「お宅」を受け取る。
「受け取る」であって「受け入れる」とは別次元の話。
○○と言う傾向のある人なんだな、○○が好きな人なんだな、また、○○は嫌い、○○はできない等々の情報量が多くなればなるほどその人への理解度が深まるのが人間関係の基本。
「近頃の若い者は」とか「〇〇世代」とか「新人類」(古っ)とか十把一絡げに評価され田としてあなたは嬉しいかい?
若者だって同じ。
個々を把握し理解するところが、人間関係のスタート。
そして、会社と言う公器の中での適材適所、個性を発揮できる場所、居場所を作る、活躍できる部署を見つけることが始まるのではないでしょうか?
中小企業のように、大量採用できない場合は、あらかじめどんな人材が欲しいのか、要望をなるべく多くリストアップしないから欲しい人材に出会えないのでは?
判りやすいのは婚活。
誰でも良い、異性なら
と婚活をする人がいるかい?
ある程度の希望はあるでしょう。
身長はどのくらい、ぽっちゃりタイプなのか、スレンダータイプなのか、性格は、実家同士の距離とか・・・
希望する条件が多いほど、理想の人とである確率は高まるそうです。
婚活でも求人でも。
まずは、面接の段階で相手を受け取ることから始め、理想の相手か、理想に近い相手だと判断したら受け入れる準備をしましょう。
受け入れる準備が、「理解してから理解される」に通じます。
自社の過去、現状の課題、将来のビジョンと具体的な計画。
求人活動は企業だけが求職者をセレクトするものではあません。
双方がお互いをセレクトする場です。
そもそも、契約は双方が対等で、双方が同意しなければ成り立ちません。
さすがに最近はいないと思いますが「仕事を与えている」なんて考えてはいませんよね。
大企業や上場企業の中にはそんな勘違いをしている優秀な人事担当者がいるかもしれませんが求職者の方がもっと優秀なのですぐに見抜かれ、内定辞退続出になる事間違いないでしょう。
【理解されたらホラ吹きを始めよう】
吹くホラは最低でも2つ
会社の10年ビジョンと、新入社員のキャリアパス。
会社の10年ビジョンだけではNG
必ず、キャリアパスとセットというか、新入社員が一番知りたいのは自分自身の将来の事なんだからキャリアパスは必須です。
何年後には○○ができるようになってほしいという新入社員に対する期待のリスト。
もちろん、昇給や休日などの待遇条件もなるべき細かく具体的に。
たとえば、新幹線のグリーン車に乗れるにはどのような条件をクリアしなければならないなど。
出張族ならエアやホテルのランク付けも。
報道などでは、お給料と休日の事ばかりだけど、それだけが待遇じゃないよ。
まぁ、実際に待遇が良くなるかどうかは、君の稼ぎ次第だからと言うオチも忘れないように(笑
【歴史を一緒に創ろう】
お互いの過去、現在、そして未来を語り合おう
夢を感じ合い、共有し、共感できるところから始まるんだと思うよ。
「こいつと一緒に仕事をしたい」と思える人と出会うことができますように。
検討を祈る。
参考になりましたでしょうか?
最後にこの記事の理解をさらに深めるためのリンクを貼っておきます。
良かったら参考にしてくださいネ
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
100キロ歩行を楽しむ会に参加
集合場所の駅を「桃太郎」が凄いスピードで通過していった
道中のご褒美はアイス
ちょっとピンぼけでごめんなさい
ゴール後のランチはイタリアンバイキング
レモン入りのピザがスッキリと苦みとで美味でした
SPC21のズームセミナー
いつも通り、懇親会も深かったなぁ
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact
【この記事のおすすめ関連記事】
より深く理解したい方だけクリックしてみて下さい
⇒ 新人教育