個人と仕事どちらが優先?

   

職場の雰囲気、企業の風土が生産性に大きく影響する。
とにかく明るいこと。
まず照明が適度に明るいこと。
節電のために暗くするとそれだけで電気代以上のロスが生まれる。
次の明るいは、何といってもコミュニケーションが活発なこと。
特に雑談が多いこと。
 
今朝の気になった言葉
 
男女平等
  
 と 
 
ワグネル
 
現場を見たわけじゃないので何とも言えない部分もある
 
ワグネルと言うロシアの民間軍事組織がロシア軍に対し攻撃を仕掛け、その後撤退したという報道
 
一気に終結に向かうのかと期待したのだが。。。
 
ほんと、早く終わってほしい。
 
 
日経の記事より一部コピペ
 
ここから
 
「ジェンダー・ギャップ指数」によると、調査した146カ国のうち日本は125位で過去最低でした。

ここまで

男女平等を考えているのがおじさんばっかりで上手くいくわけがない。
 
男女の違いを理解していると思えないもんな。
 
日頃、職場で女性と本音の雑談ができているんだろうか?
 
生理痛、生理不順、つわり、更年期障害などの女性特有な悩み
子育て、教育、家計、介護などの大きな問題から、今晩の献立などの男女共通な悩み
 
職場でプライベートなことはうんぬんかんぬんと言う発想がおかしな方向に進んでいるような気がする。
 
日本式の家族経営の良さはどこに行ったんだ?(怒
 
 
ということで、本日は、働きやすい職場を創るためのヒントです。


【カカトコリのミッション』
 
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる

ビジネスの入り口は集客です。

集客のゴールはファン客創り

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。

濡れたTシャツ
   
熱中症予防のスペシャルドリンク持参でジョギング
オヤジ向けの週刊誌で「濡れたTシャツ」というシリーズがあったことを思い出した
悪かったな、じじいで(笑

◆ 個人と仕事どちらが優先?

 

【仕事優先のタイプ】
 
自分では家族のために頑張ってお仕事をしているつもりでも、家族から見放されているかもしれません。

教育費や住宅ローンが残っているなら、それなりに家族の一員にしておいてもらえるかもしれませんが、子供たちが巣立ち、住宅ローンも残っていない状態になったら、一緒に生活している必要があるでしょうか?
 
一般的に、男性は自分の身の回りのことができません。
 
掃除、炊事、洗濯などから、パンツやソックスがどこにあるのかすら知らない人が多いです。
 
さらに、ご近所づきあいや、親類縁者とのお付き合いはいかがですか?
 
お寺さんとのお付き合いも判りません。
 
銀行通帳のありかや、保険関係の書類の保管場所も知りません。

いちから十まで自分でできない人のお守役ではないのです、奥さんは。
 
退職金が振り込まれた瞬間に、奥さんが役所に行って離婚届の書類を準備しても何の不思議もありません。
 
そうそう。

当然のこととして、好きだ、惚れただ、愛しているなんて言葉は記憶にないほど大昔に置いてきてしまいました。
 

 
【個人や家庭優先のタイプ】
 
プライベートや家庭、家族を優先したからと言って今の日本の法律では簡単にクビになる事はありません。
 
雇用契約書や就業規則を念のため確認してみて下さい。
 
たまにSNSなどで有給の取得理由を会社に報告するなんてよみますが、取得理由を会社に連絡する必要はありません。

労働者の権利なのですから。
 
ただし、上司も人間、感情があります。
 
わざわざぶつかる必要はありませんよね。
 
大人の対応をすれば良いんじゃないでしょうか?
 
残業についても就業規則や協定書をよく読んでみて下さい。
 
強制労働をさせる権利も、また、強制労働をする義務もないはずです。
 
どうしても納得できない時には、労基局に相談して下さい。
 
本来、雇用契約は対等な関係なのですから。
 
権利と義務はイーブンな関係でなければおかしいのです。
 


【理想は?】
 
理想はプライベートも仕事も充実して楽しいことですよね?
 
どうすれば、そんな理想の状況を作り出すことができるでしょうか?
 
キーワードは「交渉」と「雑談」です。
 
交渉は文字通り、労使の交渉を意味するのですができれば避けたいところ。
 
そのためには、日ごろから「雑談」できる雰囲気を作っておくことです。
 
いつの頃からか、職場ではプライベートなことは聞かない、話さないという風潮になってしまいました。
 
考えてもみて下さい。
 
一日24時間のうち、8時間も過ごす同僚とお互いのことを知らないで、理解し合わないで過ごす苦痛を。
 
新幹線や飛行機の中の数時間なら辛抱できるかもしれません。
 
おそらく、二度と会うこともめったにないでしょうから。
 
一年の250日以上を一緒に過ごす仲間じゃないですか。
 
マンションやアパートで隣室にどんな人が住んでいるのかと怖くなることないですか?
 
交渉も雑談もいずれもコミュニケーションですよね?

コミュニケーションの入り口は、目配り、気遣い、心配りです。
 
配慮するということです。

世界的ロングセラー『七つの習慣』(スティーブンコビー著 キングベア出版)には「理解してから理解される」とあります。
 
まずは、部下や新人さんのことを理解し、会社の状況や上司の抱えている課題などを共有する。
 
また、部下や新人の抱えている悩みごとや心配事を理解する。

お互いに状況を理解し合うことが解決の糸口じゃないでしょうか?

その中には、プライベートなことはもちろん、会社に対する不満もあって当然だと思います。
 
価値観の違う仲間が一緒に集い、共通の目的に向かっていく。
 
そのためには、公私ともにお互いの個性を知り、お互いの強みを持ち寄り、お互いの弱みや困りごとをカバーし合う関係を構築する。
 
そのためには、突き詰めていくと、トップリーダーである社長がどのような起業を目指し、どのような社風にしたいのか、本気で意思表明する必要があるのではないでしょうか?
 
人手不足の時代、心身ともに健康経営を求められている時代、あなたの会社の人事方針はいかがですか?
 
参考までに

最後にこの記事の理解をさらに深めるためのリンクを貼っておきます。
良かったら参考にしてくださいネ

【過去セミナー参加者の声】
  

【週末の出来たこと&嬉しかったこと】
 
運動公園の周りをスローラン
  
土日連続ではぁはぁ

 
某通販でお買い物
   
箱のロゴマークを見ただけでご機嫌に
すごいブランド力じゃ
 
梅雨対策なのか、米づくり対策なのか
   
近所を流れる用水の水量がいつも以上に多い
 
そろそろ、紫陽花も終わり?
  
 
両日ともチャットコンサル
 
日曜の夜はSPC21のセミナー
セミナーで伝えたことを研修先で実践し効果をあげているらしい
自分の事のように嬉しい
 

 



本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

【この記事のおすすめ関連記事】

より深く理解したい方だけクリックしてみて下さい

⇒ コミュニケーション 

 

 

 - 2023 未来 , , , , , ,