リーダーが部下を巻き込む方法
リーダーも人間。
感情の起伏もある。
いかに冷静に対応するかは課題の一つ。
ハイテンションの時、腹が立った時、落ち込んだ時。
リーダーが感情をコントロールできないと部下は大変。
信頼されるリーダーになるために身に着けておきたい心得。
感情を制御するこつ。
今朝の気になった言葉
失恋
と
東京工業大学
東京工業大学のグループは全固体電池の急速充電性能と容量を向上させることに成功した。
近い将来の電気自動車は当然、電化できていないJRの路線にも活用されるかもしれない技術。
電気自動車の一番のネックは走行距離。
他にも応用範囲は色々な分野に及ぶ。
この分野で世界のトップになる事は国家戦略的に重要。
失恋を買い取るビジネスがあるらしい。
ひょっとしたら、大金持ちになれる人もいっぱいいるのでは?(笑
お金持ちになった途端、恋愛が成就するかも(爆
冗談はともかく、売れるんじゃない?
以前は不満を買い取るビジネスもあった。
ところで、社内でリーダーが失恋し感情的になったら周囲は大変だよね
リーダーは感情をコントロールすることも覚えないとね
【カカトコリのミッション』
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる
ビジネスの入り口は集客です。
集客のゴールはファン客創り
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
来年の100キロ歩行に向けて秘密兵器をゲット
この格好で歯医者に行ったら冷房がよく効いていて寒かった(笑
◆ リーダーが部下を巻き込む方法
【私情を挟むな】
こんな質問が届きました。
ここから
先輩からリーダーは仕事に私情を挟むなと言う指導をされました。
自分としては感情も表現した方が親近感を感じるのですが、どう思いますか?
30代 会社員 男性
ここまで
素敵な質問をありがとうございます。
良かったですね。
仕事に私情を挟むなと指導しているだけで、感情を殺せと言われていないところが。
たしかに、おっしゃるように何を見てどのように感じるかと言う感情は個人の自由です。
「お腹空いたなぁ」と自宅の冷蔵庫にあるものをどれだけ食べようがまったくあなたの自由の範囲です。
ところが、スーパーやコンビニで「お腹空いたなぁ」と目の前にある食材をレジも通さないで自由に食べたらどうなるでしょう?
おそらく窃盗や業務妨害などに罪に問われてしまいますよね。
仕事に私情を挟むなと言うのは、じつは奥の深い話しなのです。
もし、仕事に私情を挟んだらどうなると思いますか?
部下の立場で考えてみましょう。
「おっ、今日は御機嫌がよさそうだからこの前の接待費を回しちゃえ」
とか
「夫婦喧嘩でもしてきたのかなぁ。この問題の報告は先送りした方が良いかもな」
などと言うことが頻繁に起こるような状態が発生したらどうなると思いますか?
念のため繰り返します。
個人的な感情そのものを否定しているのではありません。
個人的な感情が業務に及ぼす影響を考えろ、という意味じゃないのでしょうか?
では、いかにしたら感情をコントロールすることができるのでしょうか?
特にマイナスの感情をコントロールするにはどうしたら良いと思いますか?
【実は「イラち」でした】
標準語では、せっかちと言うのでしょうが、もっとイライラする超がつくほどの短気な性格でした。
特にひどかったのが社長と言うトップオブリーダーとも言うべき仕事に就いた36歳の頃はひどかった。
いかにして業績を良くし、社員さん達にたっぷりボーナスを出したいと思い、セミナーに参加したり、ビジネス書を読んだりして文字通り寝食を忘れるほど経営のことを勉強し始めました。
毎月の会議で「〇〇をやろう」と提案しても、方針を支持するだけで具体的な方法を始動しないのだから成果が出るわけありません。
今から思えば、具体的な教育も指導もしていないのですから方針を聞いただけで実践できるわけがありません。
部下を教育指導していないリーダーの責任です。
しかも、その後わかったことですが、元々人は教わってもすぐに行動に移せるわけではありません。
そんなことも理解していない本当に恥ずかしいリーダーだったのです。
だからこそ、言いたい。
人は変わることができます。
あまりにもイライラしている私を見るにみかねたのでしょう。
隣のデスクで仕事をしていた会長が言いました。
「なにをイライラしているんだ?イライラしたからと言って課題が解決できるか?」
付け加えて
「イライラして問題が無くなるのなら、いくらでもイライラすれば良い」と。
この言葉を聞いた瞬間、スーッとりきみが消え去ってしまいました。
【根源は熱量の差】
クールダウンしながら考えてみました。
どうすれば、やりたいことを部下と共有し、巻き込むことができるかを。
まず取り組んだのが、「予告編作戦」
映画館で本編が始まる前に、次回の上映作品の予告編が上映されますよね?
映画の予告編を参考にしながら、口実は「セミナー参加の報告」という形でセミナー参加翌日の朝礼で報告するようにしました。
たとえば、こんな感じです。
『名刺交換後記憶に残す秘術』を学んできた。
繰り返しお客様の記憶を刺激することが大切だ。
そこで、次回の会議までになにかアイディアがあればメモしておいてほしい。
ただ、通達だけでは部下は「ふ~~~ん」で終わってしまったり「また社長が勝手にわめいてるわ」で終わってしまったりしてしまいます。
そこで、巻き込むために、優れたアイディアを提案した部下は会議の席上で社長表彰をすることにしました。
年間最優秀アイディアはもちろんボーナスにも反映されます。
【マイナス感情の克服法】
最善より、ハイテンションの時の話をしてきました。
リーダーも生身の人間です。
失敗したり、落ち込んだり、お客様や上司に叱られたり、マイナス感情になる事もあります。
そんな時はどうしたら良いと思いますか?
腹が立ったら10数えろとか、深呼吸しろとかありますが、落ち込んだ時にはその程度の事では復活できません。
腹が立った時のベスト対策は機会があればお話ししましょう。
落ち込んだ時の感情を仕事に持ち込んだらどうなると思いますか?
些細なことがトリガーになり、俗にいう「キレる」状態になってしまったり、ひどいと情緒不安定からメンタルを病んだりする可能性も気になります。
落ち込んだ時のためにこの言葉を覚えておくことをお薦めします。
『この出来事に隠れているチャンスは何か?』
アメリカのカリスマコーチ、アンソニー・ロビンズの言葉です。
参考までに。
素晴らしい質問をありがとうございました。
どうなったかも教えて下さいね。
いつかどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
【追記】
リーダーシップの心得に興味のある方はこちらもどうぞ
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2023030210194
最後にこの記事の理解をさらに深めるためのリンクを貼っておきます。
良かったら参考にしてくださいネ
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
タクシーの法則
待っている時には来ない。
仕方なく、メモリーしている配車センターに電話しようとするとタクシーが来る。
しかも今日は美人で愛想の良い女性ドライバーだった。
今日の一日の運を使ってしまったかも?
某専門家の先生と面談
ゆっくりだけど、望んでいる方向に進みつつある。
自分でやったら何十年もかかりそうな案件を数十万円のギャラと数カ月の期間でやってもらえる。
ありがたい。
ある先生に頼まれているレポートの執筆
夕方からは歯医者さんでメンテナンス
歯茎が良い感じになりつつあるらしい
面談資料の整理
メールマガジン発射 1本
【この記事のおすすめ関連記事】
より深く理解したい方だけクリックしてみて下さい
⇒ リーダーシップ
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact