未来型会社の作り方は質問から

   

目指したからと言って実現するとは限らないが近づくことならできる。
そのひとつが会社の未来を左右するビジョン。
日常業務の判断基準はビジョンに基づいているだろうか?
是非、質問をしてみてほしい。
理念や事業計画もビジョンとリンクしているだろうか?
  
今朝の気になった言葉
 
国立科学博物館
  
 と 
 
女子マネージャー
 
夏の高校野球で宇部鴻城(山口)のマネジャー、岡野美和さん(3年)が、花巻東(岩手)との試合前にノック補助を行った。
夏の甲子園大会では初めて。 
 
マネージャーの中には、野球が大好きでも、女子野球部が無かったり、体力の問題でマネージャーを選択した生徒もいるはず。
 
3年間、苦楽を共にしてきたマネージャーだって甲子園のグランドに立ちたいだろう。
 
選手以上にその気持ちは強いかもしれない。
 
素晴らしい配慮じゃ。
  
 
国立科学博物館
 
NHKのニュースでも報道されたのでご存知方も多いことでしょう。
 
国立科学博物館はじめ、多くの博物館が資金難に直面しています。
 
某総理は国際貢献のために海外に資金提供し続けていますが、看却下、足元も見てほしいですよね。
 
我々ができることは、閲覧に行き入場料を払ったり、寄付したり。
 
今回の国立科学博物館はクラファンを使ってあっという間に1億円を調達したらしいけど、返礼品にもコストはかかる。
 
可能なら返礼品不要な寄付をしたいよね。
 
 
あなたができる社会貢献にはどんなものがありそうですか?
 
先月のブログランキングを見直しながらそんなことを考えてみた。

 


【カカトコリのミッション』
 
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる


ビジネスの入り口は集客です。

集客のゴールはファン客創り

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。


雨降りの中、墓参り
   
スケジュールの都合で昨日しか空けることができなかった
 
 
◆ 未来型会社の作り方は質問から

 

【質問から始まる】
 
どんな会社を創りたいのか
周囲からどのように評価されたいのか
何を売るのか、何がウリなのか
社員さん達とどんな関係を構築したいのか
どんな人を顧客とするのか
いかにして見込み客にアプローチするのか
 
戦略やビジョンを自問自答し、紙に書き出していくところから始まる
 
ここで重要な注意ポイントがある。
 
答えを必ず神に書き出していくこと、箇条書きで良いから。
 
一週間ほど熟成し、声に出して読み直すことで客観性が出てくる。
 
冷静に、かつ、客観的に見直すことで見えなかったことが見えるようになったり、気付かなかったことに気付いたりして自分のことに自信が持てるようになってくる。

 

【未来の作り方】
 
未来の作り方と言うと、いきなり神でもないのに未来の予想や予告を始める人がいる。
 
神でもない我々人間には未来予想なんか無理なことなので、早々に諦めて、未来を創ることを考えた方が時間の有効利用と言うもの。
 
どう違うのか?
 
未来予想や予告にはそこに迎合しようという意思が根底に入り込む。
 
未来創造は望む未来向けできることを積み重ねる行為。

受動的な未来予想に対し、能動的で自主的かつ主体的行為。
 
簡単に言うならら、この言葉の意味を噛み締めていただきたい。

「目指したからと言って達成できるとは限らないが、誰でも近づくことならできる」
 
未来予想から諦めて日々を徒に過ごすのと、未来創造に向けて積極的に取り組む違い。
 
確かに、『ドン・キホーテ』に出てくるように、巨大風車に挑む騎士のように傍からは見えるかもしれない。
 
でも、物語の結末で『ドン・キホーテ』は幸福を手に入れる。
 
やらないで後悔するか、やって反省するか。

あなたが生きたいのはどちらの世界なんだろう?

 

【未来型企業とは】
 
存在そのものが社会貢献になるような企業の事じゃないかと愚考している。
 
どのようなことで社会貢献するかは各々で考えてもらうとして、逆から考えてみればすぐに理解できる事。
 
経済ニュースになるような企業を見てみよう。
 
自社や会社そのものの利益を優先し、社員を奴隷のごとく酷使したり、反社会的な行為をしたりした企業は必ず、法的にも、社会的にも制裁を受けている。
 
あなたの会社ではどんな社会貢献ができるだろうか?
 
あなたの会社のビジョンにはどんなことが書かれているだろうか?
 
先月は、起業のビジョンを勉強するオンラインの読書会がトップでした。
 
他にはどんな記事がランクインしたか、気になる方は続きもお読み下さいませ。

 

【7月の人気ブログ記事ベストスリー】

https://www.cacatokori.net/blog/


あなたはどの記事が気になる?
タイトルに続く文章は概要です。
気になる記事はリンク先をクリックしてみて下さい
読んでみて面白ければ、記事下のSNSボタンをクリックするなどして、あな
たの大切な方にも伝えてあげて下さい。
きっと喜ばれますよ。

 

3位 選ばれる会社の創り方
 
こんな質問が届きました。
「選ばれる会社」になりたいのですが、どんな人(顧客)に選ばれるようにな
ればよいのでしょう? 
納期が遅れても、値上げしても・・・という顧客とは?」 
顧客だけで良いですか?
どんな会社にも少なくとも6種類の関係者がいます。
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2023070610941 

2位 社員を巻き込む理念の作り方
 
経営理念の実現に向け社員を巻き込むにはどうしたら良いでしょう?
そもそも、経営理念にはどんな要素が必要なのでしょうか。
同意や共感の無い理念を押し付けたらどうなりますか。
どうすれば社員さん達に自社の理念が浸透するでしょう。
何から始めますか?
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2023070410929


そして

1位 ビジョナリーカンパニー
 
同じ本を読んでも読者によって反応が違うのは当然の事。
自分と同じでない反応から学ぶのも読書会の良いところ。
他人の感想を否定するところからは新しいものが生まれる余地はな
い。
自分とは異なる価値観に触れるから刺激になる。
そんな前向きな読書会の案内。
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2023072711050

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
 
先月は奇しくも、セミナー情報ばかりがランクインしました。
興味があるなら素直にセミナーに参加すれば良いのに(笑

7月は延べで1,658人の方に、合計3,207記事を読んでいただきましたありが
とうございます。 
公式ブログ開設以来の訪問者数は延べ188,036名
累計で1,467,936記事をお読みいただきました。

すごく嬉しいです。

読んでみて、「参考になった」「面白かった」などと思った方は、良かったら、
シェア・拡散などで、お友達に教えてあげてくださいネ。
きっと、喜ばれますよ。

各々の記事の下部にあるSNSボタンをクリックすると簡単にシェアできます 


最後にこの記事の理解をさらに深めるためのリンクを貼っておきます。
良かったら参考にしてくださいネ

【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
面談に備え政治思想のお勉強
  
選挙民も被選挙民も器と妄想力が・・・
 
高校野球と女子サッカーで大変
うっかりテレビのスイッチを付けると・・・(反省
 
来月のセミナーの設計
次回は販売や営業系のセミナー
効率よくクロージングに結び付ける方法
 
終戦の日も近いので昭和史の学び直し
英霊たちは今の我が国をどのように思っているんだろう?
 

【この記事のおすすめ関連記事】

より深く理解したい方だけクリックしてみて下さい

⇒ ビジョン 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 - ブログランキング , , , , , ,