社長は数字にだまされるな

      2024/05/16

数学や算数というか数字に苦手意識が芽生えるのは小学生の時の分数が発端になることが多いそうです。
分数の前の掛け算やその前の足し算は脳科学に詳しい先生によると条件反射であり運動神経なのだとか。
日頃から電卓や算盤で遊んでいると良いみたいです。
 
今朝の気になった言葉
 
睡眠不足
  
 と 
 
駅弁
 
憧れる旅のスタイルが日経で紹介されていた。
 
ここより引用
 
西九州新幹線の開業に合わせて並行する長崎本線では、新しい観光列車「ふたつ星4047」の導入がきっかけとなって、沿線地域の魅力が再発見されている。
有明海沿いの眺めや古い町並み、地酒などをのんびり楽しむ「ゆるり旅」。
観光客が大幅に増えた地域もあり、もてなす住民らは活気づいている。
 
ここまで引用
 
有明沿岸はシーズンになるとカキ小屋がいっぱい立つエリア。
 
近くの武雄温泉や嬉野温泉もゆるり旅にはお薦め。
 
さらに、弥生遺跡として有名な吉野ヶもある。

そして、ゆるり旅の魅力は地酒と駅弁でしょう
 
 
週末は睡眠不足にさせたいのか?
 
今晩は、3時ごろまで、ラグビーのアルゼンチンと今回好調なサモア
 
明日はお昼寝の時間に女子サッカーのなでしこジャパンとアルゼンチン
 
日曜日(月曜早朝)も3時ごろまでラグビーのイングランドとチリ戦
 
救いは、アンテナの調子が悪く、バレーボールが受信できない(苦笑
 
皆様も、睡眠不足にはご注意くださいませ。
 
 
さて、本日は外部環境変化や外部要因をチェックするときに欠かせない「数字の読み方」

数字に強くなくても見方を変えるだけで、新しいチャンスに気づけるかも?

 

【カカトコリのミッション』
 
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる


ビジネスの入り口は集客です。

集客のゴールはファン客創り

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
 

昨日は久しぶりのJR移動 
  
駅弁とビールでGo!

 

◆ 社長は数字にだまされるな
 
 
 
【暗算でも検算できる】
 
いきなり質問です
 
中学生の時に習いました。
数学の時間の中の雑談で

次の数字を合計したものは正しいでしょうか?
20秒以内に暗算で検算できるんですが
 
351
983,472
83
927,854
7,495
284,926
357
88
3,819
5,920
合計 2,214,364

正解は 2,214,365 です。
 
20秒以内に暗算で検算するには1の位だけ足し算してみるのです。

もちろん、ほかのけたでもミスがある可能性がありますが、1の位だけ検算して間違っていれば、100パーセント計算ミスですから手元に計算機や算盤が無くてもチェックできます。

なぜ、急にこんな話から始めたのかというと、社長にとって数字の読み方を知らないと致命的な判断ミスにつながりかねないからです。
 
少しでも数字に強くならなくても、せめて苦手意識をなくしてほしいなと思いました。

ちなみに、先ほどの10個の数字の羅列ですが、ひとつだけ規則性があることに気づきましたか?
 
1の位が1から10の順番になっています。
 
1の位が1から10までを合計すると55なので必ず1の位は5になります。
 
このことを知っていて、規則性に気づけば暗算すら不要になります。


ここからは興味があれば、電卓をたたいてみて下さい
 
例えば 9X9 は81ですよね

何桁になっても、1の位が9同士の掛け算なら必ず1の位は1
 
3同士なら9,5同士なら5・・・

かけ算にも規則性があります。
 
そして、11X11 12X12 ・・・19までの同じ数字同士の掛け算の答えを暗記していると、概算を計算し傾向を見るスピードが圧倒的に早くなります。

というか、19までの同じ数の掛け算の答えを暗記している人なんかめったにいないから、それだけで「数字に強い人」と勝手に周囲が思ってくれます(笑
 
 
 
【騙されないために知っておいてほしいこと】
 
ふたつあります。

平均値と偏差値
 
判りやすく極端な例を出します。

テストの成績が身近かな?(テストそのものは大嫌いですが 笑

クラスの全員が50点をとった時と、クラスの半分が0点で残り半分が100点の時、平均点はどちらも50点になります。
 
いろいろな統計データーや経営指標が世の中に出回っていますが、「平均だから安心」というのはどうなんですかね?

たとえば結婚適齢期という年頃の方や、年頃の子供がいる人が気にする数字があります。

晩婚化が進み、28歳とか30代突入とか、色々と言われていますが、基本形はV字じゃないかと思っています。
 
そしてV字のへこんでいる部分が移動しているだけ。
 
あなたの周りにもいませんか?
 
高校出て、成人式前に結婚する人。
 
高校が大学でも構いません。
 
しばらく遊んで、失礼

お金を貯めて、30の声を聞いてあわてる人もいるかもしれません。

生理的には男女とも20代の方がいいとは思うのですが・・・
 
そして、ここからが本題です。

統計データーそのものの傾向は不変ですが、解釈が人の数だけあり、影響力のある人(特にマスコミや、マスコミのスポンサーへの忖度)に都合の良いように評価されているのです。
 
もし自動車を運転する人がいたら次の数字を気にしてみて下さい。
 
シートベルト着用率
 
違反になる前は20パーセント弱と言われていました。
 
法が改正され、最初の運転免許の更新の時には70パーセント強と聞きました。

「おっ。シートベルトを締める人が増えているんだな」

という現実なのか、印象操作なのか、どちらなんでしょうね?(笑

ちなみに現在はどうかというと・・・・対向車に注意して観察してみましょう。
 


【四捨五入のマジック】
 
74.99パーセントは7割強

65.00パーセントは7割弱
 
元のデーターには10パーセント近い開きがあるにもかかわらず
 
どのようにデーターを公開するかで、正確にはどの位を四捨五入するかで受け取る人のイメージが変わりますよね。
 
重要なので繰り返しますが、人に何かを伝える時には数値を使えば説得力が増すと言われていますが、発信する側の都合でコントロールできるということです。
 
良い子は真似しないで下さいね(笑

 

【グラフのごまかし】
 
3分の1 と言われたら、円グラフでは120度です。

ところが、文字や言葉では「3分の1」と言いながら多く見せたい時には160度にしたり、少なく見せたい時には、100度付近のグラフを使ったりする場合があります。

他意はないとは思いますが、人は文字や言葉よりも、図や表の方を記憶しやすいのです。
 
良い子は真似しないで下さいね(その2

 

【こんな見方をしてみよう】
 
この数値は誰にとって有利なのか?
 
たとえば、少子高齢化、労働人口の減少、マーケットのシュリンク等々、業種や業界によっては厳しい方もいる事でしょう。
 
ところが、マーケットがシュリンクするということはライバルも少なくなるということでもあります。

もちろん、自社が生き残るという前提条件は必要条件です。
 
マスコミはプロパガンダの専門家ではあっても、数値分析や経営の専門家ではありません。

一見、自社に都合の悪いデーターもあることでしょう。

そんな時こそ、「このデーターに隠されているチャンスはないだろうか?」と一呼吸おいて冷静になりましょう。
 
なお、本日の記事は
 
外部環境の変化や外部要因の読み取り方を知りたい、という質問への答え(参考意見)です。
 
詳しく知りたい方は『測定工学』の概論と『プロパガンダ』をお薦めします。
 
読み解いた数字をどのように戦略的に活用するかは顧問先にしかお伝え出来ませんのでご容赦くださいませ。

 

最後にこの記事の理解をさらに深めるためのリンクを貼っておきます。
良かったら参考にしてくださいネ

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
田舎の列車でもこれはあかんやろ
  
もし、自分の子供や孫ならゲンコツもんじゃ
 
今月3度目の墓参り
お彼岸前に墓掃除
金だわしを忘れて、花筒の掃除ができなかった
 
ご褒美はソーダフロート
  

初めて知った「自衛消防隊」
  

今週の金曜カレーの会活動の仕込み
  

今年度後半のセミナー設計
デジタルとアナログのどちらを先にすべきか
効果があるのはアナログなんだけどな
 
専門外の依頼があったのでチームのパートナーコンサルに送客
   
誕生日のレポートの方針が決まった
Z世代 定着 あたりがキーワードか?
 

【この記事のおすすめ関連記事】

より深く理解したい方だけクリックしてみて下さい

⇒ 数字 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 - 2023 未来 , , , , , ,