プロから盗む書く順番伝える順番

   

自分がしてほしいことを他人(ひと)にしてあげる
今日届いていた質問のキーワードはプレスリリース。
記者という立場にどれだけ思いを馳せることができるか。
今の時期ならクリスマスネタを探している。
自己主張や自社宣伝は禁句。
公益性ニュース性はあるか?

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【カカトコリのミッション】 

良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客

集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。

多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。 

頑張る社長が正しく報われる世の中にする

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

滑ってこけないように

公園内は落ち葉の量が半端ない

では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中

◆ プロから盗む書く順番伝える順番
 
NJE理論でブログを
書くときに最初にする
ことはニュース記事を
閲覧しまくる
 
何を確認しているのか
というとニュースそのもの
もあるんだけど
残念ながら次に進めない
事も多々ある

強引に進めることも
できるけど、その前に
ひとつのニュースではなく
ニュース記事そのものの
レイアウトそのものが
参考になる
 
最近はデジタルで見る事も
多いじゃろうけど、従来の
紙の新聞の方がさらに参考になる
 
まず、一面トップ

明治時代の新聞を発見
この写真を覚えておくように
 
その新聞社が一番
伝えたいことが
最初に来る
 
もっといえば
日刊ゲンダイなどの
駅売りのタブロイド判
が一番参考になる
 
なぜなら一種の談合
組織である
記者クラブの影響を
ウケていないから
 
『特落ち』って聞いた
ことないよね?

『特ダネ』の逆で
独り勝ちを防ぐために
ある出来事をどういう
切り口で報道するか
を談合する場合がある

最近の事例で言えば
近畿地方の某知事選
といえば納得だろうか
 
タブロイド判や
スポーツ紙がよく
売れるのは駅の売店

某タブロイド判の一面
右肩部分の写真参照

一面トップの
見出し次第で
売れ行きが大きく
影響される
 
たとえば
 
『元アイドルの聖子ヌード
 


 ルの広告に出演かも?』

わかる?
 
折っているから
手に取らないと
ル 以下が読めない
 
一度手に取ると
売店のおばちゃんの
手が財布めがけて
すっ飛んでくる(笑

しかも無駄に聖子の
顔写真がでかい
 
電車の中で読んでいると
ほかの乗客は写真が気になる
他の乗客も新聞を買いたくなる(あるある
 
一般紙の場合は
そこまでどぎづくはない
 
ひとつの記事の
レイアウトは
 
見出し
概要
本文
必要に応じて写真
 
これが基本
 
考えてもみ
本文しかない新聞を

読みたいと思うか?
(明治37年の新聞)
ルビを振っている(ビックリ

タイトルも
表紙のデザインも無い
何を書いているのか判らん
ノンフィクション小説
と同じ
 
何を言いたいのかわからん(笑
 
ビジネス書にも実は基本構成がある

基本構成は
ハッキリ言って売るため
 
タイトル
表紙デザイン
(正式にはジャケットとかカバーという)

目次
前書き
本文
あとがき
プロフィール

立ち読みするときどこから読む?

タイトル
ジャケットデザイン
前書き
あとがき
プロフィール
本文

前書きとあとがき
プロフィールの
順番は好みがある
 
前書きとあとがきを
読めば著者の主張は
ほぼわかる

目次を見れば
大まかな内容は予想がつく

それぞれ役目がある
 
売るため
読ませるため

儂の本も読まんでえぇから
買うように(心の声)


アマゾンでポチると簡単
在庫切れでも入荷次第発送してくれます

 

話すかも?(おい!

超短いネタなので
記事にできるように
長くするテクニックも
披露しようかのぉ

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
光と影があるから美しい

足元は危険がいっぱい

遠くから眺めるのと近くだと変わるよね
 
専門家の先生と打合せ
 
今月のメルマガ 発射

では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
 
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【1月の無料メールマガジン】
「受講者が増えるテキスト」というお話です。 無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい。
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - コンサル, スポットコンサル , , , , , ,