働きがいの見える化ができませんか?

   

求人や社員の定着・後継者問題に興味がある方へ。
働きがいや、自社の社会性公共性を伝えたらどうなるでしょう?
自分で話したのでは手前味噌になりうまく伝わりません。
お客様や周囲の人にどのように評価されているのか。
第三者の客観的な評価を伝えましょう。

こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【カカトコリのミッション】 

良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客

集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。

多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。 

頑張る社長が正しく報われる世の中にする

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

寒い時には耳当てが必須

ふところにも耳当てが欲しいのぉ~(笑

では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中

昨日のトコちゃんレート 305 対 529 で 1.73

◆ 働きがいの見える化ができませんか?

労働という言葉は
好きじゃないなぁ
 
前世紀の賢い方々が
使っていたイメージが
ぬぐえない
 
いわく

資本家は労働者を
搾取し・・・うんぬん
 
という主張を思い出す

仕事と言おうよ
 
「労働の喜び」って
現代なら「働きがい」とか
「仕事のしがい」で
良いんじゃないの
 
この新聞は
中小企業の
社長さんがメインの
読者のはずなんだけどなぁ

ちょっとがっかり
(個人的意見です)

こんな質問も
届いていました

ここから
 
働きがいを社員にも
感じてほしいのですが
なにか良い方法がありませんか?

   50代 鉄工所経営 男性
 
ここまで
 
素敵な質問を
いただきありがとうございます
 
この件は成功と失敗の
両方を経験しました
 
社内で共有したら
社員さんもやる気に
なってくれました
 
特に、営業以外の部門
で好評でした

自分の仕事が
顧客にどれほど
感謝されているか
を体感出来て
すごく喜んでいました
 
失敗したのは
家族、特に子供たちと
共有しなかったことです

社会的に意義のある
仕事をしていたのに
精神的支えの基盤である
家族と共有できていなかったのです

その影響なのか
3人いる子供たちは
後を継ぐとは一言も
言ってはくれませんでした
 
順番が後先になりますが
共有したのは
顧客からのアンケートや
ニュースレターへの
返信
です
 
特にニュースレターに
返信があった時には
私自身もビックリ

鳥肌が立ちました

こんなにも喜んで
くれるお客様がいるんだ

引き続き頑張らなきゃ
と思いました。
 
アンケートも
いくつか作って
色々と試しました

絶対にやらなかったのは
「あなたの声をお聞かせください」
というもの。

アンケートの目的が
社員さんたちの
モチベーションアップと
次の顧客へのアピールでした

なので、お客様の「喜び」の声が
欲しかったのです。
 
アンケートは使い方次第です

何のためにアンケートを取るのか?
目的を明確にしたら
ほぼ自動的に設問も変わります。
 
お客様は意外に素直なので
正直に答えてもらえます
 
社員のやる気に火をつけたいのか
次の顧客開拓の資料にしたいのか
新人社員や後継者教育に使いたいのか
 
目的に応じて
アンケートを取ると
お客様のことが
より深く理解できるようになります

やってみようかなぁ?
と思ったら
このセミナーもお薦めですよ

っていうか
研究もしないで
アンケートとったら
クレームの言葉しか来ないよ
 
どんな設問なら良いか
目的を達成できるか
しっかり研究してね
 
お勧めのセミナーの詳細はこちらです
⇒ https://tai-gee.com/blog/36045
 
一粒で二度美味しい
グリコのような内容
 
先約が無ければ
参加するんじゃけどのぉ~(残念
 
人間は社会的な生き物。
自分がどんなことで
社会とつながっているかは
重要なんです。

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
マジで風が強く冷たかった

そんな中でも立春を過ぎたからなのか

桜が咲き始めていた
暦の上では春なんですね
 
ボケ防止のポーカーで

奇跡のような役がそろった

では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
 
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【2月の無料メールマガジン】
「モチベーションの維持」というお話です。 無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい。
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 集客 , , , , , ,