お客様が何を買っているか把握できていますか?
お客様は商品を買っているわけじゃない。
メリット、コンビニエンス、ベネフィット。
お客様ことを理解しよう。
メリットで売ろうとすると疲弊する。
コンビニエンスでは大手には勝てない。
お客様に寄り添えばベネフィットが見えてくる。
お客様と会話をしよう。
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
タワークレーンが景気のバロメーター

という言葉を思い出した
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
昨日のトコちゃんレート 267 対 961 で 3.60
◆ お客様が何を買っているか把握できていますか?
ごく最近の出来事
お使い物のお菓子を求めて
近所のデパート系の
ストアへ出動した
ストアだけで
いくつかのテナントもあり
岡山を代表する
和菓子屋さんの
コーナーもある
日頃は午後にしかいないので
念のために
ネットで開店時間も確認した
午前9時開店
乗りたいJRが
10時過ぎなので
余裕で間に合うはず
遅れるとヤバいと思い
9時半までには
ストアに到着した
ところが、件のテナントには
網掛けをしていて
開店準備すらしていない
近くのストア部門の
店員さんに聞くと
午前10時にならないと
営業を開始しないとのこと
欲しいものがあれば
レジを通すことは可能
という返事
いや、物が欲しいんじゃないんよ
ご進物なので
のしがつかないと
意味がないんよ
解かるよね?
ものじゃなく
極端に言えば
「のし付き」を
求めているのよ
急遽の作戦変更
岡山駅前には
高島屋があり
午前10時には
間違いなく開店する

JRのお土産コーナーにも
求めているお菓子はある
問題は「のし」がつくかどうか
大急ぎでJR岡山駅に
向け移動開始
お土産にしたいのは
岡山銘菓の「大手饅頭」

お土産コーナーで
「大手饅頭」を発見!
念のため、レジで聞くと
「のし」もつくという
ラッキー
高島屋まで行かなくて
問題解決できそう
そして、そして
熨斗を準備している
様子を見ていると
珍しく「手書き」
超、嬉しい
手書きの方が
思いが伝わる気がする
(直筆じゃないけどな)
おもわず
店員さんにお礼を言った

「珍しいですね、手書き。
思いがこもる気がして嬉しいです」
と
世界的ロングセラー
『星の王子様』にいわく
大切なものは目に見えないよ
この場合は
ご進物を準備する
気持ち
正直、幾分かの
見栄も入っとるけどな
目に見えるのは
「大手饅頭」と「熨斗」
気持ちは形に
しないと伝わらない
メリットは
岡山銘菓としてのブランド
ベネフィットは
先様の喜ぶ顔
そして、もうひとつ
思いついたのが
「コンビニエンス」
なんで、葬祭会館で
お菓子を置いていないんじゃろう?
生菓子はリスクがあるけど
焼き菓子なら日持ちもするし
委託販売にすれば
在庫リスクも無いよね
なんでだろう?
なんでだろう?

単価の高い、生花や果物だけじゃなく
ちょっとしたお供えも
おいてくれると良いのにな
ついでに
のし袋と、喪章やブラックタイ
もあるとコンビニエンスだよね
(賞味期限関係ないし)

おじさんが虹の架け橋を
登る間に従兄弟たちと雑談
60代70代ばかり
年金だけじゃ苦しいよなぁ
どんなバイトをしよん?
とか
尿酸値や血圧の話題ばかり(苦笑
そんな話を聴きながら
不思議だったのが
還暦過ぎると
若かったころには
好きでもなかった
お饅頭や最中に手が伸びる
美味いものは
糖と油でできている
という健康標語を
思いだしながら・・・・

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
半世紀ぶりに英語の美人家庭教師と再会
自分の人生で「半世紀ぶり」という
言葉を使う日が来るとは!
長生きはするもんじゃ(笑
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【2月の無料メールマガジン】
「モチベーションの維持」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい。
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact