名刺とバレンタインデーの関係
バレンタインにチョコが来ない。
名刺交換したのに記憶されていないんだろうか?
記憶されないのは存在しないのと同じ。
ビジネスで同じようなことがあると悲しいですよね?
どうすれば記憶に残ると思いますか?
知っていても多くの人がしない差別化できる方法。
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
久しぶりな気がする運動公園

天気が良すぎて暑かった
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
昨日のトコちゃんレート 202 対 3,369 で 16.68
◆ 名刺とバレンタインデーの関係
何年ぶり?
バレンタインの午前中に
ひとつもチョコが無い(涙
あんなに多くの
美女と名刺交換したのに(違
きっと
このイケメンジジイの
ことなんか記憶にないんじゃろうなぁ(激涙
まぁ
バレンタインは
もうこの年齢になると
どうでもえぇんじゃけど
ビジネスで同じように
いざという時に
思いだしてもらえないのは
悲しいですよね
と言うことで昨日の続き
昨日の記事はこちら
⇒ 名刺の片面か両面よりも重要なこと
本当に大切なので
何度も言うよ
一度、名刺交換した
くらいで
覚えてもらえていると
思うほうがどうかしている
逆の立場で考えてみ
名刺交換した人を
一度で記憶し
何年も、何十年も
脳裏にとどめているか?
普通は3日もあれば
忘れることができる(エッヘン
SNSやブログなどで
繋がった人も同じ
まぁ
偉そうに言っとるけど
自分自身、本当に
人の名前を覚えるのが
苦手
今に至るも
まったく進化成長していない
ある時、ふとひらめいたのよ
きっかけは
亡母の訓え
社長になれば
いろんな人のお世話に
ならないと仕事ができない
お世話になった人には
お礼状を書くように
という、訓え
もっとも
お礼状としては
初めて中国に
お仕事で行った時
現地の銀行の支店長に
日本語で書いたくらい
(岡山出身の方)
挨拶状や感謝状は
よく書く
ペンやインクにもこだわる

ハガキ箋も
季節や相手によって
使い分ける


これがなかなか
楽しい
本当は
さらに
季節の挨拶状を
直筆で送ると
良いのだが
そこまではなかなか・・・


季節に応じて使い分ける
何をやっているのかというと
インパクトと
繰り返し接触
もちろん
直接会うのが
一番インパクトはある
だが、相手も自分も
まぁまぁ、忙しい
そこで、間接的な
接触を試みる
電話もあるが
相手の都合を
考えると失礼になるリスクがある
そこで通信を使うことになる
ただ、SNSやメールは
緊急な時には良いけど
そうでない時には
ウザくない?
自分がしてほしいと
思うことを人にしてあげる
己の欲せざるところを
他人に施すなかれ
書きものなら残るし
筆跡から個性も伝わる
何と言っても
相手の都合で
読んでもらえる
とくに直筆なら
緊急なものは
ネット
重要だけど急がないものは
アナログ
ツールの使い分け
では
再々、直筆で
思いを伝えることが
できないなら
どうするか?
明日に続く
お楽しみに
最後に悔しいから

去年の写真
まだ間に合うよ(笑
【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ウォーキング中に気になるお店を発見

この前までは何にもなかったのに
読書ノート 1冊分
秘密のマニュアル作成開始
ワクワク
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【2月の無料メールマガジン】
「モチベーションの維持」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい。
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact