猫の日に結婚発表した犬と10年ビジョンの話

      2025/02/23

ビジョンと事業計画の違いを言えますか?
ビジョンはブランドと並んで定義付けに時間がかかった言葉。
どのように定義づけるかにその人の哲学が現れる。
社長の哲学はビジネスにも大きく影響する。
自分とのコミュニケーションにも関係する。

あなたならどうする?

こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【カカトコリのミッション】 

良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客

集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。

多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。 

頑張る社長が正しく報われる世の中にする

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

夕方からの出動は

防寒対策が必須
意外に風は弱かったけど

では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中

昨日のトコちゃんレート 326 対 2,980 で 9.14

◆ 猫の日に結婚発表した犬と10年ビジョンの話
 
今日は猫の日
なのに
気になっていた犬
の飼い主である
ドジャースの
佐々木朗希選手の
結婚発表に
ビックリした

大谷翔平選手の時にも
話題になったんだよね

遠征の多い大リーガーの
選手が犬を飼うなら
お世話してくれる人が
いるに違いないと

一般人が誰なのかは
気になるところだけど
 
もっと気になるのは
山本由伸選手も
犬を飼っているんだけど
お世話は誰がしとるんじゃろう?

まだ結婚したとは
聞いていないんじゃけど

ということで(どういう?
 
大リーガーが犬を飼う時には
どんな人生設計や
10年ビジョンを掲げとるんじゃろうな?
 
10年ビジョンと言えば
 
昨夜は久しぶりの
中小企業家同友会の
例会に参加

今までの10年と
こらからの10年
のような話だった
 
10年と言われた
瞬間に条件反射のように
10年ビジョン
という言葉が想起される
 
「ビジョン」は
「ブランド」と並んで
言葉の意味を
理解し定義づけるのに
時間がかかった言葉
 
あるべき姿
ありたい姿

 
なりたい姿
なるべき姿

これが
カカトコリ流
「ビジョン」の定義

時々こんな事例も聞く

10年ビジョンの例としては
正直、どうなんじゃろう?
と感じる
 
10年以内に年商を100億以上にする
 
社員を50人以上にする
 
営業所を20か所にする

これらは
カカトコリ流では
長期事業計画
 
このギャップは何なんだろう?
 
事業計画とビジョンの違い
の本質的なものはなに?

この2~3日悶々としていた

事業計画には5W2Hが必須
ビジョンには5W2Hは不要

と思っていた

よく言われることだけど
『社員教育は言葉の定義付けから』

じつは、この言葉は自分自身との
コミュニケーションでも同じ

ついでに言えば
その定義が世間一般から見て
さらに言えば辞書や百科事典と
違っていても全く問題ない

自分自身がブレなければ
それで良い

ところがカカトコリ流
「ビジョン」が微妙に
ブレたので悶々としていた

『お勉強は懇親会からが本番』

ラッキーなことに
懇親会の休憩から戻ると
報告者(講師役)が
自分の席の隣に座っとる

空気を読みながら
質問をしてみた

「ビジョンと事業計画の違いは?」

その答えを聞きながら
自分の中の定義に
追加した

事業計画はプレッシャーがついてくる
ビジョンはワクワクがついてくる

 
ということで
20代の頃に掲げた
 
高級車を転がして

ブランド物に身を包み

美人の姉ちゃんを侍らす


 
という超長期ビジョンを思いだせた

(進歩の無い奴じゃのぉ~)
 
【追記】
この記事の参考記事
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2024072014799

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
夜は会食じゃったから

お昼からガッツリ
 
おやつももちろん

金曜カレーの会活動

では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
 
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【5月の無料メールマガジン】
「記憶に残る名刺の作り方」というお話です
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 経営指針 , , , , , ,