自称広末涼子のままででえぇの?

   

ブログもチラシも一行目のタイトルで勝負。
一行目がイケていなければ二行目は読まれない。
読まれるためには読み手が知りたいことを書く必要がある。
他の顧客からはどのように評価されているか?
アンケートもさることながら顧客との雑談の中にヒントがある

こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【カカトコリのミッション】 

良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客

集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。

多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。 

頑張る社長が正しく報われる世の中にする

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

着ていたTシャツに合わせて

『ワンピース』風にしてみた
と言いたいけど拒否られた
アニメ風がこちらです

では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中

◆ 自称広末涼子のままででえぇの?
 
おいおい
発端は交通事故じゃろ?
 
どこに行こうとしとるんじゃろう?
よほどのことが無ければ
人権問題に発展する可能性がある
 
めったなことじゃ
家宅捜索なんかされんぞ

最初に「自称広末涼子」と
名乗ったからなん?
 
しらんけど(笑
 
「自称」といえば
儂もひっくるめ
多くの個人事業主は
「自称」じゃろう
 
プロスポーツ選手や著名人
も人によっては個人事業主

芸能人も個人事業主なら
例外じゃない
 
自分で名乗るぶんには
資格職でない限り
基本的に問題ではない
 
ただ、世間の風が冷酷なだけ

どうすれば
世間の風が温かくなるのか

(春風のいたずらにはご注意を)
 
ということで
昨日の「一行目」の続きです
 
ちなみに
昨日の記事はこちら
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2025040917975
ブログとチラシの成果は威力ある1行目で決まる
 
結論を先に言うと
「自称」するから
世間の風が冷たいんよ
 
他の表現をするなら
 
自己評価と
他者評価は大きく異なる

 
ということ
 
そして
見込客と言うか
人間は良くも悪くも
自己中心に生きているので
「自分事」だと認識されないと
興味を持ってもらうことは不可能

 
秋田市茨島2丁目にある
相場先生がやっている
「あいば歯科」

儂がお世話になった時には
「愛歯歯科」じゃったのに
いつのまにか名前が変わっとる
 
歯科医師会からなんか言われたんじゃろうか?

この歯医者のウリは「無痛治療」
 
それだけなら
おそらく無痛治療を
やっている同業者に埋もれてしまう
 
あいば歯科の凄いところは
入り口を入ってから
待合室は当然

トイレの中にまで
無痛治療をした
患者さんのアンケートが
びっちり張り出さている
(儂がお世話になったころは)
 
名前が変わったくらいじゃけぇ
最近のことは知らんけどな(おい

このアンケートこそが
『他者評価』

卑近な例で申し訳ないが儂の
周囲の評価じゃ
 
『集客の鬼』
は愛媛大学の元客員助教の
田中先生に言われた言葉


 
『解りやすく実践的』
は、セミナーアンケート
に記載されていた言葉
から若干の編集をしたもの
 
ほかには
出版プロデューサーの
吉田さんに言われた
『ネットで一億冊売った男』


 
サンマークの元編集長の
タカトモさんに言われた
『メールサーバを6回パンクさせた男』
というのもある

あなたは既存客からは
なんて呼ばれている?
 
初めての顧客か
リピーターのひとことか
で使う場面が異なるんじゃけど
とにかく「他者評価」を集めよう
 
特に購入を決定した理由と
リピートするきっけかになった台詞は
見込客が知りたい情報じゃないん?

下手に素人が
キャッチコピーを考えるよりも
説得力がある

 
とはいうものの

儂の「集客コンサルタント」は
まだまだ、自称のレベルじゃけどな(苦笑

【追記】
 
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
https://tinyurl.com/2xu6afnb

【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
半田山の大坂道で困っている女性と雑談
迷子になっていたらしい
傾斜10度以上の坂を自転車で登るのは異常
 
過去のクライアントさんを思い出した

電柱や鉄塔を建てる業者さん
よくよく見たら
この業者さんともお付き合いがあった
世間は狭いのぉ~

では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
 
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【4月の無料メールマガジン】
「個人の成功とは」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 集客 , , , , , ,