お客様が来ない原因
知られる努力と忘れられない工夫をしてる?
お客様が来ない原因はこのふたつに集約される。
SNSとブログの違いも知らない。
プルツールとプッシュツールの役目も知らない。
見えないところで努力も工夫もしない。
どないすんの?
認知されないのは存在しないのと同じ。
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
晩御飯の材料の買い出し

暗くなる前に出動
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
◆ お客様が来ない原因
何人かの方から頂いた質問
起業したばかりの方もいれば
十年以上も経営している人もいる
業種は飲食店さんや
サロン系のお仕事の方が多い
先に大切なことを言うよ
人は自分のことで忙しい
あなたが飛びっきりの料理を作ろうが
同業者より秀でた技術を持っていようが
関係ない
逆に考えてみよう
人が自分のことに
忙しいのなら
あなたの商品やサービスが
自分事になったら
どうなるじゃろう
集客の基本はまずは
存在そのものを知ってもらうこと
お店を起点に半径500メートル以内に
チラシを配ったり
看板を出したりしとるんじゃろうか?
「看板を出せ」と言ったら
自宅サロンの彼女は
入り口に看板を出した

近所に誘導看板を出さないで
客が来ない
と不安がっている
看板の意味を理解していないらしい
まずは半径200メートルに
チラシを撒きます
と言うから様子を見ていた
文面を見てみると
同業者との違いが判らんし
自分の言いたい事ばかりで
自分事だと思ってもらえる文言が無い
チラシの作り方が
上手くなる資料を渡しても
読まない、理解できない
知らんがな
飲食ならウナギのかば焼きの話をする
通りすがりの人が
あの美味しそうな香ばしい香りに
誘われて買ってしまう
チラシで香りや味覚を
届けるには?

右脳の文章を書けば
えぇだけ
プラス
「お客様の声」は
欲しいのぉ
そして、そして
リピートされない
最大の理由は・・・
その前に思い出してくれ
人は自分のことで忙しい
なので
悪気も何にもないんじゃけど
あなたのお店のことが
記憶から消え去る
覚えていない
思いだせない
もっと言えば
思いだす気にもならない
どうやって
リピートしろと言うんじゃ?
Lineに登録してもらっています
とか言う声も最近多い
ニュースレターくらい送れ
Lineのデーターはないけど
メールとニュースレターでは
反応率が40倍も違う
とある整体院は
ニュースレターのネタが無いのか
翌月の営業日を
ハガキで送って来る
認知してもらう努力
記憶から消さない工夫
客に来てほしいなら
つべこべ言わずにやれよ
【追記】
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
⇒ https://tinyurl.com/2db6j3cv
【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
参加セミナーの資料整理
どれから始めるか
何をやめるか
何が足らないのか
疲れて
2時間も昼寝してしまった(爆
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【5月の無料メールマガジン】
「記憶に残る名刺の作り方」というお話です
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact